最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:268
総数:1049808
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、体育館にて後期生徒会役員選挙が行われました。静粛な雰囲気の中、立候補者の熱い演説を真剣に聞く姿がみられました。演説終了後、体育館にて、清洲市役所よりお借りした記載台と投票箱を使って、良い緊張感の中、投票が行われました。開票結果は、明日の朝の読書タイム時にお知らせします。
 今日に向けて準備をしてきた選挙管理委員のみなさんのおかげで、滞りなく終えることができました。ありがとうございました。

後期生徒会役員選挙立候補者そろう

画像1 画像1
 後期生徒会役員選挙の立候補が先日締め切られました。今回の選挙は、立候補が1,2年生に限られ、7つの役職に8名の人が立候補しました。職員室前廊下には立候補者のポスターが掲示され、いよいよ選挙戦に突入ですね。
 清洲中学校は、伝統的に生徒会活動が活発です。「自分たちの手でよりよい学校を作り上げよう」という気概に満ちた人が選出されることを期待します。立会演説会及び投票は、今月27日に行われます。

第5回生徒議会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第5回生徒議会が行われました。執行部から、体育大会の生徒会種目「大玉ころがし」についての説明及び、文化祭に向けて全校制作「折り紙絵」についての説明がありました。全校制作では、全校でハートの折り紙を折り、メッセージを書きます。また、トイレットペーパをリサイクルして文字を作ろうと考えています。また、9月27日に行われる後期生徒会役員選挙についてのお知らせもありました。
 前期の生徒議会はこれで終わりになります。次回は、臨時生徒議会が10月5日にあり、そこで前期と後期の引き継ぎが行われる予定です。よりよい清洲中に向かってそれぞれの思いが引き継がれていくことを期待しています。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404