令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

第6回 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第6回生徒議会が行われました。後期の議長団を立候補で決定し、文化祭での役割について執行部から提案をしました。来週に迫った文化祭に向けて、議員や委員会と協力しながら仕上げを進めていきたいと思います。

全校制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6時間目に文化祭に出展する、生徒会主催の全校制作が行われました。全校生徒が一つの作品を完成するために力を合わせました。
 ハート型の折り紙を折り、それに将来の夢などのメッセージを書きました。それを貼り合わせて一つの絵を完成させます。みんな真剣に取り組んでいました。また、生徒会執行部や議員たちも、互いに協力し合いながら仕事を進めていました。完成品は文化祭の日に披露されます。こうご期待…。

臨時執行部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、臨時執行部会が行われました。明日、総合の時間を利用して文化祭に向けての全校制作「折り紙絵」の説明がありました。ハート型の折り紙を折って、クラスで作品を作るよう依頼がありました。全校生徒一人一人の願いのこもった作品ができるとよいと思います。その後、前期執行部から、半年間のお礼の言葉がありました。全員の言葉に自然と拍手がわき起こり、とても素晴らしい会でした。
 最後に後期会長からの決意表明でしめくくられました。清洲中の精神を受け継いでいってもらいたいと思います。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404