令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

尾張地区青少年赤十字加盟校発表交歓会

 冬休み初日の昨日、生徒会役員の浮田さんと宮崎くんが代表として、北名古屋市の文化勤労会館で赤十字加盟校の発表交歓会に参加しました。青少年赤十字(JRC)加盟校は愛知県下の小中学校が最も多く、多くの学校のJRC活動の発表が行われ、参加生徒はしっかりと耳をかたむけていました。3学期はますます在校生が中心となって生徒会活動や学校行事にたずさわる場面が増えてきます。今日の経験をもとに、特色あるJRC活動を清洲中学校でも進めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金のご協力ありがとうございました

 本日、清須市社会福祉協議会にご来校いただき、集めた募金をお渡ししました。みなさんから募金していただいた金額は、10,311円でした。みなさんからの温かな心づかいでで、たくさんの募金が集まりました。本当にありがとうございます。この募金は清須市の福祉活動に役立てていきます。
画像1 画像1

3日間ご協力ありがとうございました

 赤い羽根共同募金は本日が最終日です。本日も多くの生徒から募金のご協力をいただきました。昼放課には、職員室にお見えになる先生方から募金していただきました。
 みなさんからの募金は12月下旬に清須市共同募金委員会の方にお渡しいたします。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会にも協力いただいています!

 毎朝南門では生活委員会があいさつ運動をしています。共同募金活動を行っている生徒会役員とのタイアップで募金の呼びかけをしていただきました。さすがは毎朝生徒のみなさんにあいさつをしていることもあり、大きな声を呼びかけている姿が印象的でした。
 今日は2,815円の募金が集まりました。明日は最終日です。みなさんからの温かいご協力をまだまだお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金期間中です

 昨日から3日間、赤い羽根共同募金活動を生徒会役員を中心に行っています。赤い羽根共同募金は、寄付したみなさんの地域で役立てられている募金です。共同募金は、社会で必要な活動や様々な課題を解決するための活動を行う団体の補助となります。みなさんの温かい心がけが、地域や社会への貢献につながります。
 昨日は1,086円の募金が集まりました。今日明日も募金を行いますので、みなさんからのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 AT 1年生職場見学発表会 清掃なし
3/17 AT 公立一般合格者発表
3/18 AT
3/21 春分の日
3/22 AT
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404