最新更新日:2024/06/04
本日:count up27
昨日:334
総数:1043608
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

JRCリーダーシップ・トレーニング・センターに出発しました

 本校を代表して、2年生の生徒会役員2名が午前10時に春日井市少年自然の家にむけて出発しました。トレセンは本日から3日間の日程でおこなわれ、各校から集まった仲間とともに、「気づき・考え・実行する」経験をたくさんしていきます.。トレセンを通じて、今後の学校生活や地域において活躍できるように、さまざまなことを学んできてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和への思いをこめて

 清須市では、毎年8月を平和月間と定めています。その事業の一環として、市内の小中学校では、折り鶴作成に参加し、平和理念への理解を深めるとともに、広島の「原爆の子の像」に献納します。本校生徒会が中心となって生徒全員が折り鶴を作成し、生徒会役員が清洲市民センターの生涯学習課まで直接届けました。
 今年は、戦後70年という節目の年です。戦争の記憶が風化されている中で、改めて平和への思いをこめて折り鶴にたくすことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 AT 公立一般合格者発表
3/18 AT
3/21 春分の日
3/22 AT
3/23 AT
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404