最新更新日:2024/06/04
本日:count up66
昨日:110
総数:487632

緊急地震速報からの避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急地震速報が放送された際を想定して避難訓練を計画しました。校内の様々な場所で素早く身を守ることができるように、実際の緊急地震速報を使って複数回行います。
 今日は長い放課の半ばを過ぎた辺り、みんなが自由に過ごしている時間に行いました。
 図書室で静かに本を読んでいた子たちは、そのまま静かに机の下に身を隠しました(写真上)。
 運動場で元気に遊んでいた子たちは、中央付近に集まりしゃがみます(写真中)。
 体育館でマット運動の練習をしていた子は、なんと自分たちでマットを頭上に掲げて、頭部を守る体勢をとりました(写真下)。
 それぞれの場所で的確な行動ができ、感心しました。

選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度前期児童会役員選挙に向けての選挙活動が始まりました。昼放課に各教室を回って支持を訴えたり、推薦責任者とともにポスターを持って廊下を歩いたりしています。今回も激戦になりそうです。

オアシスの日

画像1 画像1
 毎月第1月曜日はオアシスの日です。生活安全委員が校門に並んであいさつ運動をしています。見守りボランティアの方や、PTA生活安全パトロールの方も加わって、明るい日差しの中、あいさつの声が響いていました。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成3年度新入学児童の保護者対象に入学説明会を行いました。
 学校行事、入学式、集金事務、PTA活動等の説明の後、「小学校入学に向けて」という演題で、心のアドバイザー西村則子先生の講演を聴きました。
 小雪が舞う中参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

エコキャップカーリング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティア委員会主催のエコキャップカーリング大会が3日間にわたって行われています。
 カーリングのような3重の同心円に向かってペットボトルのキャップをはじき、合計得点を競います。中心付近にキャップを止めるのは難しく、高得点はなかなかでません。
 でも、昨日今日でたくさんのキャップが集まりました。集めたキャップはアフリカにワクチンを届けるために活用されます。
 明日は1、2年生の部が行われます。たくさん参加してくださいね。

2021年スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年がはじまりました。
放送での始業式では、校長先生から、「リズムを整える」というお話がありました。私たちの体の中には「体内時計」があり、地球の動きによって調整される昼と夜の時間に自然に合うようになっています。体や生活のリズムを整え、気持ちよく過ごしたいですね。
 それぞれの学級では、冬休みの課題を提出したり、学級の係を決めたりして、3学期をスタートしました。明日から早速給食も始まります。それぞれ目標をもち、進級、進学に向けて、充実した3学期にしましょう。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日から12月25日までの、おそらく最長の二学期が本日の終業式で終わりました。全校が集合する式典は行わず、式辞と冬休みの注意事項を朝放送し、その後、授業や児童会行事を行ってから5時間目の学活で通知表を渡しました。写真のように、一人一人を励ますために廊下で渡しているクラスもありました。
 その後一斉下校で帰るときには、本校用務員の力作である門松が子どもたちを見送りました。
 まだまだ大変な時期が続きますが、家族でふれあうよい機会です。どちらのご家庭もよいお年をお迎えください。

通学班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の通学班会議を行いました。まず、いつも見守ってくださるPTA常任委員さんから、集合の様子や歩き方についてのお話をしていただきました。次に担当教員から並び方や、ポケットに手を入れない、フードはかぶらないなどの注意事項の確認の話がありました。特に最近、1年生が早く歩けるようになり、校門が開いていない時間に学校についてしまう班が多くなったことから、すべての班で出発時刻を5分遅らせることになりました。その後、担当教員と一緒に下校し、危険箇所の確認をしました。

ランニング大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の距離は約1500mで、オリンピック種目と同じ距離です。小学生でも4分台で走る子がいて、走り方も陸上競技の選手のようです。
 西陵小学校の子どもたちは、参加者全員が途中で歩くことなく完走しました。できそうでなかなかできないことですね。みんな自己ベストが出たでしょうか。
 寒い中、朝早くから応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

ランニング大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年になると走り方がよりしっかりしてきます。大回りを1周多く走り、距離は約1200mです。見ている子どもたちも、全員がゴールするまで温かい声援を送ってくれました。

ランニング大会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低めの気温と快晴という絶好の条件でランニング大会を開催しました。1年生は初めての大会に一生懸命取り組んでいました。2年生は昨年の記録と順位を手がかりに2回目のチャレンジです。

明日はランニング大会

画像1 画像1
 明日はいよいよランニング大会です。今までがんばってきた成果が出るとよいですね。みんな自己ベストを目指してがんばれ!
 低、中、高学年毎の発走時間の目安は以下のとおりです。
 低学年…8:45〜9:35
 中学年…9:35〜10:25
 高学年…10:45〜11:30

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤い羽根共同募金が行われています。700人以上の子どもたちが10分ぐらいで通過してしまいますので、登校時のわずかな時間が勝負です。二日間でたくさんの善意が集まりました。

ランランタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩冷え込むようになりました。寒さに打ち勝つ心身を育むために、今週から「ランランタイム」が始まりました。今年はコロナ対策のために全校を半分に分け、1日おきに6分間走ります。
 まず、各クラスのスタート場所に集合し(上)、準備体操を行います(中)。その後、低、中、高学年毎に三つのコースに分かれて走ります(下)。
 12月1日には「校内ランニング大会」も行われます。自己記録を大幅に更新できるようがんばりましょう。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開催が危ぶまれた本年度の芸術鑑賞会は、通常2部で行うところを3部に分け、保護者の方々にはご遠慮いただくことで何とか開催にこぎつけました。
 今年は「劇団うりんこ」の「学校ウサギをつかまえろ」を、1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて楽しみました。学校図書館でもおなじみの本を題材に、主人公は小学生たちです。子どもたち同士でもありがちなやりとりや心模様に、大きな笑い声を上げたりしんみりしたりしていました。やはり本物の演劇に触れることは大切ですね。「劇団うりんこ」さん、ありがとうございました。

11月4日 朝礼

今年度初めての朝礼を行いました。
まず、先日決定した、後期児童会役員と学級委員の認証式、そして、10月22日に行ったSEIRYO☆2020☆の優勝旗の授与式を行いました。
また、税に関する書写入選作品の表彰や、サッカー部U-12優勝の表彰も行いました。

校長先生からは、西陵の子どもたちには、次の法則がある、というお話がありました。
「ABCDの法則」。
A:あたりまえのことを、B:ばかにしないで、C:ちゃんとするのが、D:できる人。

修学旅行や野外活動などの大きな行事はもちろん、普段の学校での様子など、どの場面においても、とてもすばらしい姿を見ることができます。

これからも、このような学校のいい雰囲気を大事にしていきたいものですね。



画像1 画像1

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から、来年度入学する児童の就学時健康診断を行いました。内科、眼科などの診察や、視力、聴力などの検査を行いました。
 元気に入学してきてくれるのを心待ちにしています。

児童会企画「ペンタ君の新しい友達をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会では、ペンタ君の友達を全校から募集する企画を行いました。
200を超える応募があり、どの作品もとても力が入っていたため、選考は大変なものになりました。全校児童による投票の結果、グランプリが決定しました。また校長先生賞やアイディア賞、ペンタくん賞など、様々な賞も選ばれ、10月28日に結果の発表と表彰を行いました。

 これからペンタ君と同じように、学校のマスコットとしてみんなから愛されるキャラクターになってほしいと思います。

SEIRYO☆2020☆ 勝敗の行方

画像1 画像1
 最後に赤白対抗の結果を報告します。
 写真のように、1、2年生が赤の2連勝の後、白が一矢を報いたので、「これからが楽しみですね」と低学年の閉会式で話しました。その後、3、4年生は白の3連勝で大逆転です。これで決まりかと思いきや、5、6年生で赤の2連勝。勝負は最終種目の障害物リレーに委ねられました。そしてその結果は、順位点の合計が全くの同点で引き分けとなり、全校総合得点でも全くの同点です。シーソーゲームの展開と劇的な幕切れに感動しました。赤白両チームともよくがんばりましたね。

SEIRYO☆2020☆ 5、6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「SEIRYO☆2020☆」最後は5、6年生です。
 高学年の競走種目は障害物リレーです。障害物を持って走ります。初めはフラフープ(上)、次に走る毎に増えていく段ボール箱です。
 大玉送りもダイナミックでした(中)。大玉につぶされてしまう子もいました。
 最後は集団演技「革新」です。大集団がぶつかることなくすれ違ったり、交差したりする様は、大拍手の連続でした。最後は接触をできるだけ避けた組み体操も披露してくれました(下)。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169