最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:101
総数:488408

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日(木)に入学説明会を行いました。
 お子さんが初めて小学校に入学されるご家庭中心に参加者を募り、説明や講演会の時間を短縮して行いました。

3学期始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 年が明けて3学期が始まりました。
 新年初登校の子どもたちを、あいさつ運動に参加していただいた地域の方と、大きな門松が迎えました。

なかよしキッズタイム

 12月10日(金)「なかよしキッズタイム」を行いました。
ボウリング・箱の中身はなんでしょう・かげクイズ・10秒ぴったり・フレーツ入れたー・射的・ペットボルフリップ・バケ入れ・パズル・伝言ゲームの10種類のゲームを各教室で行いました。
 下級生を優しく見守る高学年のお兄さんお姉さんの姿や、他学年同士で楽しく話し合う姿がたくさん見られました。
 この日のために総務委員がひと月以上前から企画し、計画をしてくれました。そのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式

画像1 画像1
 まるっとせとっ子フェスタや各種作品展で活躍した子どもたちの表彰式を行いました。
 本当は先週の朝礼で行う予定だったのですが、いろいろな分野で活躍する子が多く、2回に分けることになったのです。
 写真の子たちも代表児童で、このほかにも多くの子が教室で表彰状を受け取りました。

ランニング記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きのうおとといとはうって変わった好天のもと、1、2、4年生がランニング記録会を行いました。
 ほどよく湿ってグリップが利くグラウンド状態で、好記録が期待できそうです。

ランニング大会中止

画像1 画像1
 おはようございます。
 写真は7時15分現在の運動場の様子です。手前の白線はランニング大会西側走路で、奥のサッカーゴール前付近が全学年のスタート地点です。
 この状況では、がんばって練習してきた子どもたちの個人記録の更新が難しいので、本日のランニング大会は中止します。なお、後日コンディションの良い日の体育授業で記録会を行います。
 よろしくお願いします。
 

せとやきっず検定

画像1 画像1
 子どもたちが瀬戸焼の歴史や文化を楽しく学ぶことを通して、ふるさと瀬戸市の誇りと愛着を育むことを目的に、瀬戸市商工会議所が「せとやきっず検定」を行っています。
 西陵小からも何人かが参加し、見事合格しました。
 今日は校長室で合格証の伝達式を行いました。

ランニング大会延期

画像1 画像1
 本日のランニング大会は、雨天により明日8日(水)に延期します。
 8日も開催できない場合は、体育の授業で記録会を行います。この場合、保護者の皆様の参観はできません。
 よろしくお願いいたします。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の芸術鑑賞会は「コメディー・クラウン・サーカス」の皆さんにお越しいただきました。
 ジャグリングや曲芸、マジックなど、様々なパフォーマンスで楽しませてくれました。
 1年生から6年生、そして教職員や保護者のみなさんまで大喜びで、体育館は大きな笑い声と悲鳴が響き、最後は拍手喝采でした。

シェイクアウト訓練

 瀬戸市民総ぐるみ防災訓練として、11月21日(日)に午前8時に南海トラフ地震が発生したことを想定し、「自分の身は自分で守る」「安否確認」の訓練が開催されます。これに伴い、地域と連携し防災意識を高めるためにシェイクアウト訓練を行いました。
 いつもの避難訓練は机の下にもぐっていますが、今回は机がないことも想定し、身を守れるシェイクアウト体勢の練習をしました。みんな、上手に身を守れたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育授業参観(低学年)

体育授業参観が行われました。低学年の演技です。とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業参観(中学年)

力強く演技できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤白対抗結果

赤白対抗戦は最後まで白熱しましたが、赤組の勝利に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の体育授業参観

本日の体育授業参観は予定通り行います。グランドが湿っていますので座席用としての敷物(ビニル袋・ゴミ袋・・等)を持たせていただきますようお願いします。

11月12日は体育授業参観

画像1 画像1
 明日11月12日に、予定通り体育授業参観を行います。
 1・2年生が8時50分、3・4年生が10時50分、5・6年生が13時40分の開始です。
 密を避けるため、お子さんの演技のみの参観をお願いします。
 なお、明日の朝、天気の急変がない限り、開催の有無についてのメール配信は行いませんので、よろしくお願いします。

5年生 福祉実践教室

 総合的な学習の時間に車いす体験と講話を聴きました。少しの段差が車いすにとっては大きな障壁となっていることや介助者がどんなことに気をつけるべきかを体験しながら学びました。また講話では,学習したことの中で気になっていることをたくさん質問し,学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が元気よく、登校しました。楽しみにしていた修学旅行へ、いよいよ今日から出発です。出発式では、校長先生から様々な体験を通して成長していきましょうとお話がありました。気を付けて、いってらっしゃい!

6年生 修学旅行出発

 出発の様子 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

画像1 画像1
 読書の秋ということで、読書週間が始まっています。
 期間中は学級ごとにボランティアの方に読み聞かせをしてもらっています。
 高学年の子どもたちも、読み聞かせは大好きです。

就学時健康診断

画像1 画像1
 平成4年度入学児童対象の就学時健康診断を行いました。
 内科、眼科、歯科の検診やいくつかの検査をします。
 写真にあるように黄帽子のサイズの確認も行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169