最新更新日:2024/06/06
本日:count up105
昨日:133
総数:488036

バケツで稲を栽培しています

5年生は今年,バケツで稲を栽培しています。
職員室の前にずらっとバケツが並び,田植えを終えて稲の苗が日増しに大きくなってきています。秋の取り入れが待ち遠しいです。
田んぼからとってきた土を混ぜて使っています。バケツに水をはってしばらくしたら,よく見ると,ミジンコやカイエビなど,昨年生み付けられた卵がふ化して小さな生き物がいっぱい。バケツの中は小さな宇宙です。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳指導が はじまりました

プール開きの日は,肌寒く,水温も低かったので,入るクラスはありませでした。晴れて気温が上がった10日,待ってましたとばかりに水泳の授業がはじまりました。

写真上:久しぶりのプールを楽しむ5年生

写真下:2年生,水泳指導を終えて,体の水分をふき取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動

5月から各学年で英語活動が始まりました。
ALT(外国人英語教師)の先生や愛知県立大学の学生をアシスタントとして招いて授業を行うこともあります。

5年生
 色の勉強をした後,「何色?」と聞いたり,「何が見えるの」と聞いて「緑色のカエルが見える(例)」と答えたりしました。学習の終わりに英語の大型絵本を読んでいただきました。英語の本の読み聞かせは新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期 始業式
児童会行事
1/7 あすなろの日
その他
1/8 給食開始
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169