最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:56
総数:487458

ケーブルテレビ取材

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の終業式の様子をケーブルテレビが取材に来ました。6年生の校歌斉唱の様子やインタビュー場面が放送されます。
 放送予定は写真のとおりです。

1年生 りっちゃんサラダ実習

画像1 画像1
 食育の授業でりっちゃんサラダを作りました。
 事前の学習では、りっちゃんサラダの具材を例として、栄養素の分類について学習しました。授業後には、「苦手な物でも食べるようにしたい」という感想が聞かれました。
 みんなで作ったりっちゃんサラダは大好評!家でも食べたいという声がたくさん聞かれたので、配付したプリントを参考にして、ぜひご家庭でも作ってみてください。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室にALTがサンタクロースの帽子をかぶって登場しました。2年生の外国語活動は年間17時間で、ALTはたまにしか参加しません。子どもたちは喜んで、いつもより元気いっぱいでした。

2年生 たいこをたたきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、2年生が地域の方からたいこを教えてもらいました。
 今日は実際にたいこをたたきました。一つのたいこの周りに3人ずつ並んで、みんなでたたいたり、順番にたたいたりしました。ドーンと響くたいこの音に胸をわくわくさせました。

2年生 たいこを教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が地域の方からたいこを教わりました。
 今日はリズムをつかむ練習をしました。ドーンドンなどというリズムに合わせて、新聞紙で作ったバチで机をたたきました。教室には、バチでたたく音と「それそれ」という元気な声が響きました。
 来週は、実際にたいこをたたく予定です。かっこよくたいこをたたく姿を見られるのが楽しみです。

12/6 朝礼

 本日の朝礼は、部活や体育授業参観、夏休みの作品募集の表彰がありました。校長先生からは、「人権」についての話がありました。相手のことを思いやり、友だちと仲良く、認め合いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいも屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すみれ組が「さつまいも屋さん」を開きました。
 半年かけて育てた立派な芋がたくさん並んでいます。
 お釣りを出したり、売上金を管理したりするのに、レジスターを使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169