最新更新日:2024/05/29
本日:count up43
昨日:121
総数:487371

トイレ改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左
1階部分…トイレの床・壁・天井を撤去しました。

写真右
2階部分…配管工事のため,なんと床に穴が!1階が見えています。

増築・耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左
校舎増築現場…基礎工事が進んでいます。

写真右
耐震補強工事…校舎の基礎,柱に補強の鉄筋が打ち込まれています。

明日から工事が拡大します。

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式を終え,学校から子どもたちのすがたが見られなくなりました。それと同時に,工事が拡大します。これまでは音や振動が出ない工事がほとんどでしたが,明日からは校舎内外で容赦なく工事が行われます。

写真上
足場がびっしりと組まれた校舎。校舎北側の壁を全面塗装をします。9月にはきれいな姿にかわります。 

写真下
増築する校舎の基礎工事。大型の重機で電信柱ほどのパイルを打ち込んでいます。

インターホンを設置しました。

耐震・増改築工事が本格化し,外から見る学校の様子は,日に日に変わっています。
校舎の周りは,仮囲いが張り巡らされました。
これまで,来校の際は職員室にお寄りいただいていましたが,職員室も今は仮囲いに覆われています。学校にご用の際は,東側の児童玄関に設置した,インターホンをご利用ください。

耐震補強工事も始まりました。

画像1 画像1
既存の校舎の耐震補強工事も始まりました。補強の梁が取り付けられる場所は,花壇を取り壊しました。

仮囲いがあちらこちらに

画像1 画像1
校舎増改築に伴い,あちらこちらに仮囲いがされました。工事車両進入に伴い,子どもたちの安全を期して,警備員が立ちます。
学校開放等で体育館を利用される場合は,校舎裏(校舎とプールの間)の通路を通ってください。ご不便をおかけしますが,よろしくお願いします。

校舎増築工事

画像1 画像1
校舎と体育館の間にあったプレハブ(図書室)が撤去されました。ここには4階建ての新校舎が建設されます。

図書室が移転しました

画像1 画像1
校舎増築に伴い,校舎と体育館にあったプレハブの図書室が取り壊されるため,図書室は職員室北側に移転しました。引っ越しが終わり,開館しました。十分な広さではありませんが,新校舎が完成するまでここでたくさんの本に親しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/27 委員会
2/28 なかよしキッズタイム(2限)
2/29 2年生 英語活動
3/3 通学団会(5限)
児童会行事
3/3 あすなろの日
学年行事
2/29 6年 校外学習(明治村)
3/4 5年生校外学習(NHK名古屋放送センター,美術館)
その他
2/27 学校評議員会
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169