最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:133
総数:481702
校訓「創造・責任・健康」

9/21 体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は快い秋晴れの下、体育大会が行われました。それぞれのクラスが一丸となって、競技や応援に一生懸命取り組んでいました。良い結果に手を取り合って喜んだり、悔しい結果に涙を流したり、たくさんの貴重な経験をすることができたと思います。
 保護者の皆様、ご多用の中、参観していただきありがとうございました。

9/13 全体練習(2年生)

 本日は体育大会の全体練習が行われました。開会式、閉会式の入退場の仕方や大縄の競技場所などの確認をしました。暑い中でしたが、水分補給や休息を取りながら一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 防災についての授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、天候不良のため中止となった避難訓練に代わり、各学級で防災についての授業が行われました。地震、火災に関する動画を見て、緊急時の対応を学びました。強い揺れで家具が倒れる様子、煙がどのように動いていくかなど、分かりやすく知ることができ、集中して見ていました。
 9月は防災月間です。ご家庭でも、防災について話し合っていただくきっかけになればと思います。

9/5 学年集会(2年生)

 本日は2学期最初の学年集会がありました。主任から1学期の学習コンクールの表彰があり、2学期も行事に向けて、目的と目標を各クラスでよく考えて頑張ってほしいという話がありました。
 学習については、授業を大切にすること、学習習慣を身につけること、進路を意識して学習することが大切であると話がありました。生活については、金銭の使い方やSNSとの付き合い方など、より気を引き締めて生活してほしいという話があり、時折メモを取りながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 大縄練習(2年生)

 本日から体育大会に向けて、休み時間の大縄練習が始まりました。二年生になって初めての練習のため、まだまだぎこちない様子のクラスもありました。これから練習を重ねて、クラスの結束が高まっていくのが楽しみです。
画像1 画像1

9/1 始業式(2年生)

 本日は2学期始業式が行われました。二年生は感染症対策のためリモートで参加しました。始業式の前に夏休み中の大会等の表彰も行われ、表彰を受けた生徒たちの堂々とした姿に頼もしさを感じました。
 明日は課題テストが行われます。夏休み中の学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
 2学期は体育大会や文化祭などの行事が予定されています。学年職員一丸となって、よりよい学校生活となるように努めてまいります。保護者の皆様、二学期も温かいご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388