最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:110
総数:480766
校訓「創造・責任・健康」

12/6 理科の授業(2年生)

 2年生の理科の単元が「電気の世界」に入りました。各学級では静電気を用いた様々な実験を行っています。塩化ビニル素材のパイプで静電気を発生させ、発生させた静電気をためておく「ライデン瓶」を扱いました。生徒は静電気に対して興味が出てきた様子でした。このような学習を通して電気について楽しく学んでいって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 道徳の授業2(2年生)

 A組では、「わたしのせいじゃない」という内容で、いじめについて考えました。いじめに対する無関心の恐ろしさを感じている様子でした。いじめに気づいたとき、自分ならどのような声掛けをするかを考え、教育支援ソフトで意見交流をしました。
 D組では、「十字架」という物語を基に、誰がどのように行動していればいじめを止められたのかを考えました。教育支援ソフトを使い、選んだ人物によってテキストの色を変えることで、自分とは異なる考え方を知ることができました。
 ご家庭でもぜひ人権を守ることの大切さについて話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 道徳の授業(2年生)

 今週は人権週間です。本日の道徳はすべてのクラスで人権に関わる内容を学習しました。
 B、C、E組では、「アサーション」について知り、ロールプレイングで実践していました。「アサーション」とは、相手の立場を尊重しながら、自分の考えを伝えるコミュニケーションの方法です。自分と相手、お互いの人権を守るために、一人一人が言葉を慎重に選びながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 総合学習の様子(2年生)

 6限の総合的な学習の時間の様子です。進路学習の一つとして、高等学校や専修学校についてタブレットを使って調べ、まとめています。学校の特色や部活動など、書きたい情報を選び、デザインにもこだわって作っています。これからペン書きや色塗りをして完成させていきます。進路学習を通して、進路や高等学校への関心を一層高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 音楽鑑賞会(2年生)

 本日6限目に音楽鑑賞会が行われました。名古屋フィルハーモニー交響楽団の金管五重奏「レイバーブラス」の皆さんにお越しいただきました。素晴らしい演奏の数々に聴き惚れている様子で、ジャズの曲では、手拍子をしながら楽しく聴きました。また、金管楽器の起源やそれぞれの楽器の紹介もしていただき、多くの学びがありました。貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 職業調べ鑑賞会

 進路学習で、今まで職業調べを通してまとめたレポートの鑑賞会を行いました。色鮮やかに見栄えよく完成したレポートを見せ合いました。
 この機会を通して、さまざまな職業に興味を持ち、卒業後の進路選択に役立てて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 授業の様子(2年生)

 本日2限、2BC女子の体育の様子です。タグラグビーの試合をしました。試合の合間に作戦会議をし、次はどのように試合をするか話し合って、改善しながら進めています。パスを回して攻めたり、一人で果敢にトライしたりと様々なプレイを試し、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 文化祭動画鑑賞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭の動画鑑賞の様子です。吹奏楽部の発表では、普段なかなか聴くことができない迫力ある演奏に、みんな真剣に聴き入っていました。
 保健委員会の発表では、自分の中にいる様々な自分(レンジャー)を見つけ、チーム自分として大切にしていくことを知りました。
 生徒会の発表では、SDGsについて学びました。面白く工夫された劇に笑いながら、楽しく学ぶことができました。

10/21 文化祭作品鑑賞(2年生)

 本日は文化祭が行われました。美術や国語、家庭科など授業で制作した作品や文学部、文化創作部の日頃の活動の成果を鑑賞しました。工夫が詰まった絵本に驚いたり、鮮やかな砂絵に感心したりとたくさん刺激を受けている様子でした。
 保護者の皆様、ご多用の中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5限の2Cの国語の様子です。文化祭に向けて、自作の短歌を筆ペンで書きました。何度か練習を繰り返し、文字の大きさやバランスを試行錯誤していました、本番用の短冊に書くときには、緊張しながらも集中して書くことができました。中学生の今だからこそ詠むことのできる瑞々しく個性豊かな短歌を、文化祭でぜひご覧になってください。

10/13 2年理科実験

 理科の実験でペットボトル内で雲を作りました。地学分野に入り、これまでに天気の単元で学習した空気の膨張と露点を考え、確認し合いながら、実験や観察をしている生徒の様子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 教育実習生の授業(2年生)

 本日4限に2Dで教育実習生の国語の授業が行われました。敬語について学習し、敬語の種類を知り、練習問題に取り組みました。意欲的に発表をする姿が見られ、注意深く問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 教育実習生の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/6(水)1限目に、2Dで教育実習生による道徳の授業が行われました。「清掃はやさしさ」という教材から、自分の役割に対する考えを深め、また、将来仕事へどう向き合うかについて考えるきっかけとなりました。一人一人が自分の考えをもち、交流したり、発表したりと精一杯取り組みました。

10/4 中間テスト(2年生)

 本日は、中間テスト二日目が行われました。集中して解答し、最後までしっかりと見直しをする姿が見られました。中学校生活も1年間の折り返し地点です。テスト後も気を抜かず、毎日継続して学習に取り組む習慣を続けてほしいと思います。
画像1 画像1

9/21 体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は快い秋晴れの下、体育大会が行われました。それぞれのクラスが一丸となって、競技や応援に一生懸命取り組んでいました。良い結果に手を取り合って喜んだり、悔しい結果に涙を流したり、たくさんの貴重な経験をすることができたと思います。
 保護者の皆様、ご多用の中、参観していただきありがとうございました。

9/13 全体練習(2年生)

 本日は体育大会の全体練習が行われました。開会式、閉会式の入退場の仕方や大縄の競技場所などの確認をしました。暑い中でしたが、水分補給や休息を取りながら一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 防災についての授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、天候不良のため中止となった避難訓練に代わり、各学級で防災についての授業が行われました。地震、火災に関する動画を見て、緊急時の対応を学びました。強い揺れで家具が倒れる様子、煙がどのように動いていくかなど、分かりやすく知ることができ、集中して見ていました。
 9月は防災月間です。ご家庭でも、防災について話し合っていただくきっかけになればと思います。

9/5 学年集会(2年生)

 本日は2学期最初の学年集会がありました。主任から1学期の学習コンクールの表彰があり、2学期も行事に向けて、目的と目標を各クラスでよく考えて頑張ってほしいという話がありました。
 学習については、授業を大切にすること、学習習慣を身につけること、進路を意識して学習することが大切であると話がありました。生活については、金銭の使い方やSNSとの付き合い方など、より気を引き締めて生活してほしいという話があり、時折メモを取りながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 大縄練習(2年生)

 本日から体育大会に向けて、休み時間の大縄練習が始まりました。二年生になって初めての練習のため、まだまだぎこちない様子のクラスもありました。これから練習を重ねて、クラスの結束が高まっていくのが楽しみです。
画像1 画像1

9/1 始業式(2年生)

 本日は2学期始業式が行われました。二年生は感染症対策のためリモートで参加しました。始業式の前に夏休み中の大会等の表彰も行われ、表彰を受けた生徒たちの堂々とした姿に頼もしさを感じました。
 明日は課題テストが行われます。夏休み中の学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
 2学期は体育大会や文化祭などの行事が予定されています。学年職員一丸となって、よりよい学校生活となるように努めてまいります。保護者の皆様、二学期も温かいご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388