最新更新日:2024/06/18
本日:count up90
昨日:91
総数:481554
校訓「創造・責任・健康」

ペンションでのふれあいタイム

画像1 画像1
ふれあいタイムの様子です。

ペンションでの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕飯とお風呂を済ませて、ふれあいタイムで、みんなでゲームをして盛り上がっています。明日に備えて今日は早めに就寝するそうです。

ペンション到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれ各ペンションに入りました。夜はふれあいタイムで、オーナーさんとクラスメイトと親睦を図ります。

マス釣り体験終了

画像1 画像1
 マス釣り体験を終えました。たくさんの魚を釣り、この後のペンションで美味しくいただきます。

ユキちゃんと一緒に

画像1 画像1
豊中生に心音を聴かせてくれたユキちゃんと記念撮影。

トラクター体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 トラクターに乗ってドライブ。担任は写真を撮るためトラクターを追いかけています。

マス釣り体験?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 釣った魚は自分で捌いて、ペンションで美味しくいただきます。最初は勢いよく釣れていましたが、苦戦を強いられています。残り時間もできる限り釣り続けます!

乗馬体験

画像1 画像1
乗馬は初めてという生徒がほとんどです。

アスレチック体験

画像1 画像1
楽しそうです。

牧場体験

画像1 画像1
 牧場体験の説明を聞いています。これからクラスに分かれて乗馬、乳搾り・心音、エサやりを体験します。

ニジマス釣りに挑戦

画像1 画像1
次々と釣っています。

マス釣り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マス釣り体験が始まりました。まだ始まってすぐですが、順調に釣れています!

修学旅行 入村式

画像1 画像1
 入村式を行い、お世話になるオーナーさんが準備をしてくださったバーベキューをいただきました。これから牧場体験とマス釣り体験に分かれ、体験活動をしていきます。

清里高原 清泉寮到着しました

画像1 画像1
学級ごとに写真を撮りました。高原なので霧が出ていました。

5/31 修学旅行(3年生)

 出発時には雨も上がり、3年生が元気に出発していきました。今日からの3日間が楽しみでたまらない、そんな様子が伝わってきました。一生忘れられない楽しい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/26 進路説明会(3年生)

 本日、5・6時間目に進路説明会がありました。今年度より新しく始まる公立高校の入試制度の説明や、公立・私立・専修学校の先生方を講師としてお招きして、実際の上級学校についての話を聞きました。生徒の皆さんは入試に対して理解が深まり、一層、受験生としての立場を実感することができたと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中、進路説明会にご出席いただきありがとうございました。今後もお子様の進路について3年職員一同、アドバイスさせていただきますので、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。


画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 思春期教室 (5/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/20(金)の3時限目に思春期教室がありました。
 愛知県助産師会助産師の講師の方に命の大切さや性との関わり方について、講話していただきました。
講話の内容は7つありました。
 1「命の始まりから誕生まで」
 2「生まれてから現在まで」
 3「思春期の三つの出会い」
 4「自分たちの体と心の変化」
 5「心の成長(LGBT含む)」
 6「交際を考える」
 7「中学生の今、大切なこと」についてです。
 生徒の皆さんは集中して講話を聞いていました。情報が溢れているからこそ、正しい情報や知識を身につけ、真剣に考えていきたいですね。

体験入学についての説明(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/9(火)の6時限目に、上級学校への体験入学について説明がありました。いよいよこれから体験入学が始まります。3年生の皆さんは、卒業後の進路について自ら進んで調べ、興味をもった学校、行きたいと思う学校、目指したい学校といろいろな理由や目的をもち、それぞれの学校の体験入学に参加していく予定です。
 実際に体験入学をすることで、学校の雰囲気を直接感じ、自分自身に合ったよりよい進路選択ができることを期待したいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388