最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:183
総数:476611
校訓「創造・責任・健康」

文化創作部(英語コース) JICA中部訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(土曜)の終日、文化創作部(英語コース)は、JICA中部の施設訪問をして参りました。名古屋ちきゅう広場での国際協力についての学習で、「SDBs-わたしたちにできることは何?」をテーマに途上国での現状を展示物や施設の方のお話から、詳しく学ぶことができました。また、海外青年協力隊の帰国報告会では、ヨルダンやラオス等の国々で海外ボランティアをしてきた方々のお話を聞き、直接質問するなどして貴重な時間を過ごすことができました。
 また、「平和構築に向けた絆」という本を頂きました。「わたしたちにできることは何か。」部員全員で討論をしていきたいと思います。

文化創作部 英語コース 朗読コンテスト結果!

画像1 画像1
 2015年後期英語朗読コンテストに参加した部員8名全員で「優秀者賞」を取ることができました。繰り返し朗読音声を録音し高得点を目指してきました。日本人の苦手とする『l/r』,『s/th』の発音に注意しながら個人で練習を積み重ねてきた成果です。

男子バレーボール部冬季大会

 男子バレーボール部 冬季大会が、1月16日に熊野中学校にて開催されました。
 
 初戦の熊野中学校、二戦目の清洲中学校ともに、セットポイント0−2で敗れてしまいました。

 選手たちは全力でプレーし続けましたが、決勝トーナメントの進出はなりませんでした。

 応援して下さいました保護者の皆様ありがとうございました。

サッカー部 豊山町サッカー教室参加

  1月16日(土)、豊山町社会教育センター・豊山グラウンドにて、サッカー教室が行われ、小中学校のサッカー部が参加しました。
 講師に元日本代表コーチの大木武コーチを迎え、講演会と実技講習を行いました。
 講演会では、日本代表の選手やスタッフの生活なども見せていただき、夢に向かって進み続けていくことの大切さなど、貴重なお話を聞くことができました。

 実技講習では、ボールタッチや頭を使ったトレーニングなど、いつもと違ったやり方を教えていただき、新鮮な気持ちで練習することができました。
 
 このような貴重な体験を糧に、意欲をもって取り組んでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部冬季大会

画像1 画像1
女子バレーボール部冬季大会が、師勝中学校にて1月16、17日に行われました。
1日目の予選では、
春日中学校に25-17 、25-14で取り
清洲中学校に14-25、11-25で取られましたが

 2日目に
熊野中学校に25-11、26-24で取り決勝リーグに進みました。

 準決勝の試合では西枇杷島中学校に
2セット取られ3位決定戦へ

 3位決定戦の師勝中学校にも2セット取られ、
結果4位となりました。

応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
 昨年12月25日(金曜)、アンサンブルコンテスト東尾張地区大会に出場しました。結果はクラリネット5重奏「銀賞」でした。アンサンブルは一人一人がそれぞれの旋律を責任をもって吹くこと、メンバー全員でこんな曲を作りたいという思いを一つにすることが大切です。そんなことを考えながら、演奏曲を何度も練習してきました。頂いた審査員の方々の講評には、これからの課題もたくさん書かれていました。その課題を一つ一つ達成していくために、また、これからも練習に励んでいきたいと思います。

文化創作部(英語コース) 朝日新聞掲載!

画像1 画像1
1月6日(水)朝日新聞に文化創作部英語コースの活動が掲載されました!
先日訪問した名古屋国際センターでの「世界の標識」をクイズラリーで学習した際の様子が写真付きで掲載されています。今年も、頑張りますので応援宜しくお願いします!

吹奏楽部 イチロー杯閉会式演奏

画像1 画像1
 昨年12月23日(水曜)、社教センターで行われたイチロー杯の閉会式で入場行進の演奏をさせて頂きました。試合に勝った3チームの表彰が行われました。当日は、イチロー選手からの貴重なお話を聞くこともできました。そのお話の中で、「このキラキラしている表情とか空気はとても大切なこと」、「どんな形でもいいから自分が輝いていられる、好きでいられるものをみんな見つけているわけだから、ぜひどんな形であっても続けてほしい」という言葉がありました。吹奏楽部の生徒にも自分の好きな音楽をこの先も続けていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388