最新更新日:2024/06/18
本日:count up58
昨日:136
総数:481159
校訓「創造・責任・健康」

【バスケットボール部】オール愛日大会

 12月10日(土)に本校にて、11日(日)に長久手中学校にてオール愛日大会が行われました。
 10日の1回戦は春日井市立鷹来中学校と対戦しました。序盤から自分たちのプレーを貫き、最後までリードを守りぬく試合展開となりました。結果26−20で勝利することができました。
 11日の2回戦は愛知地区1位の長久手中学校と対戦しました。序盤はチームで守り、相手の得点を抑えることができましたが、苦しい試合展開となりました。勝利を目指して最後までチーム一丸となって試合に臨みましたが、惜敗となりました。
 保護者の皆様、2日間にわたり早朝からの送り出しや昼食の準備等、ありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(日) サッカー部 愛日大会

 12/4(日)に東部中学校で愛日大会の準決勝が行われました。豊山中学校は春日井市立知多中学校と対戦しました。豊山中学校は積極的にチャンスをつくろうとしましたが、相手校のパスが繋がり先制点を許してしまいました。そこからも豊山中学校はチャンスをつくりにいきましたが、ゴールにはなかなか繋がらず1-0のまま試合は終了し、惜しくも負けてしまいました。しかし、結果としては愛日大会3位という素晴らしい結果となりました。今後は、さらに勝ち進めるように練習をチーム一丸で頑張っていきたいと思います。
 保護者の皆様、早朝より送り出しと応援ありがとうございました。今後とも豊山中学校サッカー部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(土)サッカー部 愛日大会

 12/3(土)に高森台中学校で愛日大会の1回戦と2回戦が行われました。1回戦ではサッカークラブのトライルと対戦しました。前半から豊山中学校は果敢に攻め、先制点を取ることができました。試合はそのまま進み1-0で勝つことができました。
 2回戦では瀬戸市立水無瀬中学校と対戦しました。両方の学校は一歩も譲らない攻防が続き、無失点のまま試合は進みPK戦となりました。PK戦では気持ちで負けることなくゴールを決めていき見事5-4で勝利することができ、12月4日(日)に行われる準決勝進出することができました。
 保護者の皆様、早朝より送り出しと応援、ありがとうございました。今後とも豊山中学校サッカー部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 野球部 文部科学大臣杯14回全日本少年春季軟式野球愛知県大会 2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(土)に愛知県大会2回戦が行われました。稲沢市民球場で相手はホワイトベアーズベースボールクラブでした。
 3回までは互いに投手戦になり、4回に試合の均衡を破る先制点1点を取ることができましたが、結果は、1−7で惜敗となりました。
 この試合を通して、各個人に課題が見つかりました。今後の練習を大切にして、個人やチームの力のレベルアップをしていきます。
 保護者および関係者の皆様、いつも応援していただき、ありがとうございます。今後とも、豊山中野球部をよろしくお願いいたします。

サッカー部 西春日井地区新人大会 準決勝と決勝(11/6)

 11/6(日)に新川中学校で新人戦の準決勝と決勝が行われました。準決勝では清須市立清洲中学校と対戦しました。前半から豊山中学校は果敢に攻め、2-0で勝利しました。
 決勝では北名古屋市立師勝中学校と対戦しました。1-1のままPK戦となり、奮闘しましたが、惜敗となりました。結果は準優勝となり、上位大会への出場を獲得することができました。
 保護者のみなさま、早朝より送り出し、ありがとうございました。今後とも豊山中学校サッカー部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 野球部 文部科学大臣杯14回全日本少年春季軟式野球愛知県大会 1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日に県大会1回戦が口論義運動野球場で行われました。相手は春日井代表の南城中学校でした。結果は,13−0で勝利することができました。本校の打撃が好調で、守備でも好プレーが飛び出しチームに勢いがありましました。
 保護者および関係者の皆様、いつも応援していただきありがとうございます。今後とも、豊山中野球部をよろしくお願いいたします。
 

サッカー部 令和4年西春日井地区新人大会 1回戦(11/3)

 11/3(木)に清洲中学校で新人戦の1回戦が行われました。1回戦では北名古屋市立熊野中学校と対戦しました。前半から豊山中学校は果敢に攻め、見事1点とることができました。後半も前半の流れのまま攻めていくなかでコーナーキックになり、さらに1点とることができました。そのまま試合は無失点のまま進み2-0で勝利を収めることができました。新人戦優勝を目指してこれからも頑張っていきたいと思います。
 保護者の皆様、早朝より送り出し、ありがとうございました。今後とも豊山中学校サッカー部をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 令和4年度西春日井地区新人大会 準決勝と決勝(10/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日新人戦の準決勝と決勝が本校で行われました。
 準決勝は清洲中学校と対戦しました。1−1で迎えた4回の攻撃で、2アウトからチャンスをつくり、2番バッターがヒットを放ち2点勝ち越ししました。結果は3−1で勝利しました。
 決勝戦は訓原中学校と対戦しました。初回からチャンスをつくり3点先制し、その勢いのまま10−2で勝利し、優勝することができました。
 保護者および関係者の皆様、いつも応援していただき、ありがとうございます。今後とも、豊山中野球部をよろしくお願いいたします。

【バスケットボール部】新人大会西春日井支所予選

 10月22日(土)、23日(日)に西春中学校にて新人戦が行われました。豊山中学校は、西春中、熊野中、西枇杷島中、新川中との予選リーグに挑みました。

 序盤はチームディフェンスが機能し、競り合った試合展開とすることができましたが、徐々に相手チームの攻撃を止めることが難しくなり点差を広げられ、予選リーグ敗退となりました。
 以前の練習試合で点差をつけられた相手にも 本大会では競り合う場面が多く見られ、生徒たちの成長を実感できた新人戦となりました。

 保護者の皆様、二日間にわたり早朝より送り出しや昼食の準備等、ありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 男子バレーボール部 愛日大会

 10/23(日)に日進市スポーツセンターにて愛日大会がおこなわれました。1回戦で春日井地区1位の春日井西部中学校と対戦しました。県大会経験者揃いの相手に対して、幸先よく中盤まで接戦を展開しましたが、勝負どころでのサーブミスや連携ミスが続き、引き離されてセットを奪われてしまいました。立て直しをはかった2セット目は随所に本来の自分達のプレイが見られましたが、それでも勢いづいた相手を止められずセットを連取され惜敗となりました。
 大会独特な雰囲気で、普段通りのプレイができなかったこと、ミスからの気持ちの切り替え方など反省を残す大会となりました。「県大会出場」の目標は果たせませんでしたが、今後、練習時間の短くなる秋冬に技術の向上と、上位大会でも堂々とプレイする姿を期待したいと思います。
 保護者の皆様、応援をありがとうございました。結果で恩返しができるよう、次の大会に向けて練習し、部員一人一人が飛躍していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 令和4年度西春日井地区新人大会2回戦(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日に新人戦が行われました。清須市立新川中学校と対戦しました。
 初回に1点を先制するも、対戦校の好投手をなかなか打ち崩すことができず、その後は追加点を挙げることができない緊迫した状況が続きました。
 こちらの守備のミスからピンチを招いてしまう場面もありましたが、要所を締め、得点を許しませんでした。
 終盤の5回には、1番バッターのキャプテンのヒットをきっかけに攻撃が繋がり、5点を追加し、7-0で勝利しました。
 攻撃面でも守備面でもミスが出てしまったため、修正して次の試合に臨みたいと思います。
 保護者および関係者の皆様、いつも応援していただき、ありがとうございます。今後とも、豊山中野球部をよろしくお願いいたします。

男子卓球部 団体戦(決勝リーグ)&個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、訓原中学校にて団体戦の決勝リーグに臨みました。結果は以下の通りです。
【新人戦(決勝リーグ)】
1試合目 天神 0−3 惜敗  2試合目 訓原 1−4 惜敗
 勝利をおさめることはできませんでしたが、3位の表彰状をいただくことができました。今後取り組むべき課題も見つかり、これからの練習でさらに力をつけていきたいと思います。
 午後からは個人戦が行われました。残念ながら、ベスト8まで進んだ生徒はいませんでした。しかし、ベスト16まで勝ち上がり、あと一歩のところまで進んだ生徒がいました。自分の試合を振り返り、試合での経験を今後の糧にしてほしいです。
 今回の新人戦を通して、これまで練習してきた成果と新しく見えた課題が何よりの収穫だと思っています。今後も大会上位を目指し、練習に励んでいきます。
早朝より送り出し、昼食の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

男子卓球部 新人戦(団体戦)予選リーグ通過!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新人戦が訓原中学校にて行われました。
 練習試合を通して3球目の攻撃とサーブレシーブの課題にくり返し取り組み、挑んだ新人戦でした。結果は以下の通りです。
【新人戦(予選リーグ)】
1試合目 師勝 1−4 惜敗  2試合目 新川 4−1 勝利  
3試合目 清洲 4−1 勝利  4試合目 白木 3−2 勝利
 最後の白木戦ではダブルスが勝敗を左右した試合となりました。フルセットまで持ち込み、勝利することができました。
 以上の結果、予選リーグ2位で通過となり、明日の決勝リーグに進むことができます。明日もこれまでの課題を生かし、全力で試合に臨みます。明日は午前中に団体戦の決勝リーグ、午後に個人戦となります。
 保護者の皆様、昼食の準備や送り出しなどありがとうございました。

バレーボール新人大会(男子)

 バレーボールの新人大会が、10月9日、10日の2日間で行われました。1回戦で熊野中学校に勝利、2回戦もフルセットの末に師勝中学校をに勝利し、決勝トーナメントに進みました。
 準決勝では春日中学校と対戦しました。1セット目は大差をつけて取るも、2セット目は相手サービスエースの失点が響き、フルセットへ。劣勢の中でも自慢の攻撃陣がふんばって勝利を掴み、決勝へと進むことができました。
 決勝戦は、圧倒的な攻撃力を誇る清洲中学校。一進一退の攻防が続き1セット目を22−25、2セット目も手に汗握る接戦の末、23−25で惜しくもやぶれ、準優勝という結果となりました。2週間後に控えた愛日大会では、先輩達が成しえなかった勝利と愛知県新人大会出場を果たすために、さらなる闘志を燃やして練習を重ねていきます。愛日大会では、ぜひその雄姿を見られることを期待したいと思います。
 保護者の皆様、2日間、朝早くからの送り出しと応援をしていただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(土)10日(日)、西春日井地区新人大会が行われました。試合では、粘り強く「繋ぐ」バレーを意識することができ、第3位となりました。
 練習試合の頃と比べ、自分たちのバレーが少しずつ形になってきました。さらに上達していけるよう練習に取り組んでいきます。保護者の皆様、昼食の準備や送り出し等ありがとうございました。

9/26 全日本少年春季軟式野球大会 東尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全日本少年春季軟式野球大会東尾張大会が豊山グラウンドにて行われました。相手は尾張旭市立旭中学校でした。
 初回に1点を先制するも、3回に追いつかれ、1点を争う緊迫した試合になりました。そのような中、5回にキャプテンのタイムリーヒットが飛び出し、1点を追加しました。そして先発ピッチャーが7回途中まで1失点に抑える好投を見せました。7回に守備のミスからピンチの場面を迎えましたが、リリーフしたピッチャーが無失点に抑え、見事2対1で勝利をすることができました。
 この結果、11月に行われる県大会への出場権を獲得することができました。選手全員が全力を出しきり、勝利をつかみました。
 多くの保護者の皆様や関係者の皆様、応援ありがとうございました。また日頃より、野球部や選手を支えていただき、本当にありがとうございます。県大会も1試合1試合全力を尽くします。
 今後とも豊山中学校野球部をよろしくお願いします。

東尾張大会 1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東尾張大会が豊山グランドで行われました。1回戦の相手は瀬戸市立幡山中学校です。
 結果は7−2で勝利することができました。
 県大会出場決定戦は25日(日)9時から、場所は豊山グランドで行われます。相手は夏の大会で敗戦を喫した尾張旭地区代表の旭中学校です。選手たちがどこまで辛抱強く食らいつけるかが勝負の鍵になると思います。

9/10(土)第14回全日本少年春季軟式野球大会(中等部) 小牧・豊山支部大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/10(土)に小牧・豊山支部大会の決勝戦が行われました。対戦校は小牧中学校でした。
 結果は、9−1で勝利することができました。これで、東尾張大会に出場することが決まりました。今回の結果に満足することなく、9/23(祝)の上位大会に向けてしっかり調整していきたいと思います。
 応援ありがとうございました。今後とも豊山中学校野球部をよろしくお願いいたします。

9/10(土)第43回東尾張中学生女子ソフトボール新人大会・西春日井地区大会

 9/10(土)に第43回東尾張中学生女子ソフトボール新人大会・西春日井地区大会が行われました。
 対戦校は北名古屋市立白木中学校でした。チーム一丸で試合に挑みましたが、結果は残念ながら勝利することができませんでした。ピッチングやバッティングなどの課題が見え、今後の練習にも生かしていきたいと思います。
 応援ありがとうございました。今後とも豊山中学校ソフトボール部をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第14回全日本少年春季軟式野球(中等部) 小牧・豊山支部大会 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、小牧中学校で味岡中学校と準決勝が行われました。試合の結果は、14-3で勝利することができました。
東尾張大会の出場は決定しましたが、夏休みから取り組んできたプレーが思うようにできず、課題が残る試合となりました。
決勝戦と東尾張大会に向けてしっかりと調整し、優勝そして県大会出場を決めたいと思います。
決勝戦は10日(土)、場所は小牧中学校で13時30分試合開始予定です。
応援ありがとうございました。今後とも豊山中学校野球部をよろしくお願いいたします。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388