最新更新日:2024/06/15
本日:count up56
昨日:126
総数:465444
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

人権の花の種うえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに運営委員会の進行のもと、縦割り班にわかれて、人権の花の種植えをしました。

お花は、マリーゴールドと百日草です。

水やりは、曜日ごとに学年の担当に分かれて行っていきます。

金星、日面通過!目撃!!

画像1 画像1
台風接近によるあいにくの天気で、金環日食につづきまたしても世紀の瞬間が見れない・・・とあきらめかけていたら、12時半すぎごろから辺りが明るくなり天気回復!
 
慌ててしゃ光板を持って、外へ!

太陽の右はじに位置する金星を見ることができました。 よしっ!

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6・年生の様子

読み聞かせ

今週はブックウィーク(読書週間)です。
今週は図書委員会を中心に
「スタンプラリー」
「しおりづくり」等が行われます。
今朝は先生方による読み聞かせでした。
1年・・「おまえうまそうだな」
2年・・どきん 言葉図鑑「くらしのことば」
3年・・めっきらもっきらどおんどん
4年・・いいから いいから
5年・・親切の不思議
6年・・ブータンの朝日に夢をのせて

どの学年も真剣な眼差しで・・・
楽しく聞いていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

第1学期の学校公開が行われました。

月曜日の時間割で、1・2・3年生は5校時まで、4・5・6年生は6校時のクラブまで行いました。

授業での様子や学校の様子、給食の様子、図工の作品など普段はあまり見られない姿や掲示物を見ていただくとてもよい機会になったのではないでしょうか。

子どもたちもすこしはりきって、手をあげたり、大きな声で発表したり緊張もあるなか頑張っていました。

ご来校いただきました保護者の皆様、地域の皆さん今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ぜひ、本日見た学校の様子、お子さんの姿などご家庭で話題にしていただければと思います。
本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宅島大学校 コンサート♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時に体育館で、クラシックコンサートが行われました♪

ソプラノ、フルート、ピアノ、チェロ、サックスの5名からなるCANON(カノン)の方々が来校し、素敵な生演奏をしてくださいました。

ディズニーランドでよく聞く“ジュバディーデュダー”などの演奏や、
ドレミの歌を体を動かしながら全校で歌ったりしました。
 子どもたちは、吸いこまれるようにじっと聞いたり、たのしく体を動かしながら歌ったり夢のようなたのしい時間を過ごしました。

 きれいな音色を生で、しかも近くで見て聞くことができるとても貴重な体験ができました。

CANONのみなさま、ありがとうございました。


縦わり班あそび

今日の中休みは、たてわり班で遊ぶ日です。
三宅小学校では、月の最終週の火曜日、中休みがたてわり班で遊ぶ日になっています。


だるまさんの一日や、ジャングルジム鬼、ふやし鬼、リレー、タイヤ飛びのドン!ジャンケンなど5班に分かれて遊びます。

天気もよく、ガスも出ていなかったのでのびの〜び外で元気よく楽しく遊びました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室その27「キッザニア」

画像1 画像1 画像2 画像2
アイスクリームはいかが?
とっても美味しいスイーツも良いですよ!

移動教室26「キッザニア」

免許もしっかり取りました!
レスキュー隊も出動です!
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室その25「仕事体験」

おまわりさんになってパトロールして回りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室その24「キッザニア」

キッザニアでは自分のやってみたい仕事を選んで体験します。
●●くんはモスバーガー作り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室その23「光徳牧場」

男体山をバックにハイチーズ!

お昼のカレーも美味しくてみんなで「おかわり!」

ハイキングでいっぱい歩いた後のアイスクリーム!
濃厚な味がたまりません。最高です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室その22「戦場ヶ原」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦場ヶ原のハイキングに行きました。
「三宅にもこんな川があったら楽しく遊べるのになぁ〜」

三宅には日光にはない素敵な海があるんだけどなぁ〜

移動教室21「出発!」

これから戦場ヶ原へ向かいます。
天気は薄曇り!ハイキングにはもってこいです。
日光の自然を満喫してきます。
画像1 画像1

移動教室その20「朝食」

画像1 画像1
移動教室最終日!
今日も一日頑張ります。
本日の予定
1,戦場ヶ原ハイキング
2,光徳牧場
3,キッザニア東京
4,大江戸温泉

一路三宅へ向かって乗船です。

移動教室その19「部屋の中」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の中でのくつろぎタイム!
「ちょっと〜はいらないでください!」

「おはようございます」
部屋の片付け大丈夫かなぁ
自分たちでしっかり布団たたんで片付けるんだよ!
頑張って!

移動教室その18「いい湯でした!」

画像1 画像1
奥日光の温泉につかって今日一日の疲れをとりました。
「気持ちよかった」
「いい湯でした」
「温泉の臭いって・・・・・ちょっと懐かしくない?」

画像2 画像2

移動教室その17「三日目の夕食」

今日も一日頑張りました!
今日は日光名物「湯葉」が夕食にでました!
「美味しい」といいながらお腹いっぱい食べました。
移動教室の間に子供達の体重は何キロアップすることでしょう。
この強行スケジュールを乗り切るにはいっぱい食べていっぱい寝ることですかね。
みんな元気です!
画像1 画像1

移動教室その16「竜頭の滝」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日最後の見学場所
「竜頭の滝」です。
「はぁ〜疲れた〜」と言ってるかどうか?
すごい水量の流れをいつまで見てても飽きませんね。

移動教室その15「華厳の滝」

画像1 画像1 画像2 画像2
エレベーターをおりて長〜いトンネル!ひやっとした寒さが
「寒〜い」と声をあげながら抜けると
ド〜ド〜ド〜っと水の落ちる音!
すっご〜い
感激でしたがやっぱり寒いよ〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 平成25年度新1年保護者会
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300