最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:102
総数:465703
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

三宅ランド 短なわ大会

 16日(水)今年度最後の学校公開日です。
 2校時に“短なわ大会”を行いました。この日のために、なわ跳びの練習を重ねてきました。

 時間跳び(前跳び・後ろ跳び)、課題跳び(低学年は駆け足跳び、中学年はあや跳び、高学年は二重跳び)、自由課題跳びにエントリーし出場します。一人一人目標目指して頑張りました。

 今日は、みやけ保育園のきりん組とぞう組さんが見に来て応援をしてくれました。上手になわ跳びをする姿も見せてくれました。

 御参観いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年発表

 15日(月)の全校朝会では、4年生の学年発表がありました。
 総合の学習で三宅島の自治会について調べたことから、その発表をしました。

 三宅島は5地区あり、それぞれに自治会があります。
 班に分かれて自治会長さんへインタビューに行った内容をクイズ形式でみんなに話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会にむけて

 17日の学校公開で行われる、なわとび大会に向けて練習を頑張っています!!
 子供たちはみるみる技を習得しています。教え合う姿も見られています。

 中休み・昼休みはリズムなわとびの曲に合わせて跳びます。みんなで曲に合わせて跳ぶのがとても楽しいです。いい運動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会 告知〜!

画像1 画像1
 17日(水)に行う“なわとび大会”の告知を行いました。
 体育委員会から大会の内容の紹介がありました。
 時間跳び、課題跳び、エントリー跳び、リズム跳びがあります。これから練習を重ねて、三宅小で跳べる人が少ない技‘はやぶさ’や‘後ろ二重跳び’に挑戦してほしいと思います。

 最後に、炎と森のカーニバルの曲に合わせてリズム跳びを練習しました♪
画像2 画像2

心の鬼をやっつけろ集会

 2日の朝の集会の時間は、『心の鬼をやっつけろ』です。
 鬼のお面を被った先生が背負っている箱に、新聞紙玉を入れていきます。自分もつ心の鬼を外へ放り出すイメージなのでしょうか。朝から体育館を走りまわりました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会無事に終わりました。

 雨天のために1日延期して行われたマラソン大会は、1月31日に大きなけがや事故なく終えることができました。

 スタートから沢山の声援を受け、最後まで一人一人力を出す走りが見られました。
 走った後は、PTAの方々が作ってくださった豚汁を食べました。愛情たっぷり、とても美味しく頂きました。

 午後の親子レクのあとに、マラソン大会の表彰と計算チャレンジコンテストの表彰がありました。保護者の方々の前で日頃の頑張りを見ていただくことができました。

 大会運営に当たり、沢山の御協力、御声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 ブックウィーク ク17
2/23 読9 縦割り班遊び
2/24 読10
2/25 読11 マ
2/26 読12 ワックスがけ
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300