最新更新日:2024/06/18
本日:count up92
昨日:133
総数:481057
校訓「創造・責任・健康」

文化祭その6

 合唱の講評があり、その後、弁論と合唱の表彰がありました。
どのクラスもよくがんばりました!おめでとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭その5

画像1 画像1
★弁論大会
<最優秀> 
1年C組 淺水 菜美さん 
2年D組 鈴木 順也くん
3年C組 大西 勇次くん

<優秀> 
1年B組 三宅  瞳さん 
2年B組 鈴木 慎也くん
3年A組 今井  薫さん 3年B組 岡島 昇吾くん

★合唱コンクール
<優 勝>1年A組 2年D組 3年B組
<準優勝>1年C組 2年B組


下記のリンクで吹奏楽部の発表の一部がみられます!ご覧下さい! 

アヴェ・マリア」  「走れメロス」  

天体観測」     「嵐メドレー」 

おまけ「歓喜の3B」    


文化祭その4

展示作品です!お見事!
画像1 画像1

文化祭その3

 弁論大会、総合的な学習の発表、職員・PTA合唱、吹奏楽部の発表と順調に進み、どの発表もすばらしい発表(内容)でした。拍手!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化祭その2

あにくの雨模様ですが、会場(体育館)は熱気に包まれています?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2010 文化祭

 『出しきれ全力!今、この一瞬に』が今年の文化祭のスローガンです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備パネル運び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化祭の生徒作品展示に必要なパネル等を社会教育センターからお借りしました。強風の中、作業が大変でしたが、校長先生自ら陣頭指揮をとり、3年生の力持ち2人の助っ人も借りながら、協力して無事に学校まで運びいれました。

感嘆符 文化祭

10月28日(木)文化祭が行われます。生徒たちは本番に向けて精一杯準備・練習してきました。生徒たちのいきいきとした姿をぜひご覧下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ecocap報告!

 後期最初の生徒議会の後、集まったキャップをトラックに積み込み、業者へ持って行きました。今回は216800個のキャップが集まりました!
これで、総数は787400個になりました。
いつもご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ集計マシーン!

先日、1年B組の原田美鈴さんのお父さんが「ECO CAP Counter ver.3」を作り、寄付してくださいました。
キャップを入れると、個数がデジタル表示され、楽しく数を数えることができます。
放課になるとたくさんの生徒が集まり、大反響でした。
キャップ回収を始めてから、いろいろな方とのつながりが増え、大変嬉しいです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

地域とはぐくむモラル向上事業

豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388