最新更新日:2024/05/25
本日:count up41
昨日:78
総数:463452
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

【1年生】秋季全国火災予防運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、三宅消防署の皆さんが来校し表彰して頂きました。人だかりができていて廊下に出るとポスターが掲示されて関心が集まっていました。

図工 かみざらコロコロ

今日の1年生の図工は、紙皿と紙コップを使って転がるおもちゃをつくりました。
図工の先生からつくり方をよく聞いて制作しました。
それぞれに絵を描いたり、模様をつけたりしました。
完成した後は、プレイルームや体育館で転がして遊びました。
子供たちからは「お家に持って帰って遊びたい!」ととても喜んでいました。
今日は、作品を持ち帰っています。できた作品を見て、子供たちと一緒に転がして遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あきをさがしに6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで写真をポーズを決めた後は、教室の片付けも大切なこと。冠をおうちへ持ち帰って早く家族に見せたいと言っていて、下校までは、くじらぐもに見守っていてもらうことになりました。

【1年生】あきをさがしに5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お気に入りの冠をかぶってポーズ。工夫したところを見てみてと、みんなでお友達の良いところを褒め合っていました。

【1年生】あきをさがしに4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、集めた落ち葉や木の実を使って冠を作りました。たくさんの材料の中から試行錯誤してお気に入りのデザインに仕上げていました。大きな葉はお面や傘にしてアクセントです。

図工 ひらひらゆれて

11月の1年生の図工は、毎週行う題材が変わります。
今週の図工は、「ひらひらゆれて」という題材を行いました。
不織布や紙テープなどを使ってハンガーにひらひら揺れるかざりをつくりました。
風で飾りが揺れる様子を見ながら、ハンガーをすてきに飾りつけしました。
子供たちはできた作品を嬉しそうに教室に持っていき、教室前の窓に飾っていました。
この作品はしばらく、飾ってあります。ぜひ来校されたときは風に揺れる1年生の作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】天までとどけ1・2・3!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くじらぐもを想像し、物語の様子を「おもいうかべながらよもう」と音読の工夫をしました。くじらぐものお話から想像を膨らませたり,友達の想像を聞き合ったりする学習し、廊下のくじらぐもにみんなを乗せることができました。

【1・2年生】低学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会の練習の後は、同じ仲間とそのまま体育へ突入です。なかなかハードなスケジュールをみんなで過ごしています。今日の「のびてちぢんでころがって」では、前時までの学習を大きな動きで行ったり、細かいコツを伝え合ったりしました。後ろ転がりが上手にできた子のアドバイスで、初めてできて喜ぶ子もいました。

【1・2年生】低学年音楽

画像1 画像1
 いよいよ会場を移しての練習を行いました。リハーサルを直前にし皆の緊張感も高まってきました。小学校での練習と異なる箇所を中心に入退場や鑑賞席の場所も確認です。今日の練習はバッチリでした。本番まであと少し。みんなで気持ちを高めていきます。

【1年生】ジャック・オー・ランタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋のイベントですっかり定着している、ハロウィン。子供たちからも「ハッピーハロウィン」「トリックオアトリート」のやり取りまで聞こえてきました。学校では「お菓子をくれないと暴れてしまうぞ」というわけにはいきませんが、ジャック・オー・ランタン(カボチャのランタン)を作りました。給食の美味しいデザートに大喜びでしたが。おうちへ帰ったら、お菓子を入れるのが楽しみだと持ち帰りました。

【1年生】あきをさがしに3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三宅島では色付いたイチョウの葉は鮮やかで目立ちます。実際に触れて、感触を言葉にしてみる子もいました。また、きれいな形を見付けて喜んでいる子もいました。学校へ持ち帰り創作活動の意欲につながりました。帰りは、足が疲れても頑張って戻ることができました。

【1年生】あきをさがしに2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 御笏神社へ到着です。貴重なかやぶき屋根の材料はここでは「ススキ」が使われていることを説明を受けて知ることができました。巨木を見上げたり隠れたりできました。

【1年生】あきをさがしに1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、御笏神社まで秋探しにお出掛けしました。
 副校長先生のお話を出発式で聞き、歩道を進みながら落ち葉やススキに関心を高めていました。途中、赤じゃり公園で休憩すると、向かい側の島々の眺めがよくて疲れが吹き飛んでいました。

【1年生】虫歯ってなんでなるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士さんの職業を知り、口の中のことを興味深く学びました。虫歯に詳しくなると驚きの声まで聞こえてきました。楽しく予想し、実験をしながら知識を増やし、卵の酢漬けの観察にも興味をもちました。読み聞かせや「あ・い・う・べー」も下校間際まで話題になっていました。ご家庭でも一緒に取り組んでください。

【1年生】どちらがおおい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「どちらがおおい」の学習では、自分の考えを前に出て発表し共有しました。自分の考えをもち、予想や結果を通して考えを深めました。

【1年生】図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カラフルいろみず」では、自分たちで作った色水を並べました。「ごちそうパーティをはじめよう」の作品は、細かい部分までコックさんのように仕上げることができました。どのお料理もとても美味しそうです。「※食べることはできません。」の表示が必要なくらいです。

【1年生】どちらがおおい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は昨日に続き、どちらがおおいかの学習でした。グループで考えた比べ方を実際にやってみました。同じ大きさのカップに移し替えて数を数えたり、同じ大きさのペットボトルに移し替えて高さを比べたりしました。予想通りだったと喜ぶ姿も見られました。

【1年生】雨の日の休み時間と牛乳乾杯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から激しい雨が降り、それでも中休み時間は外で遊びたいという声が聞こえてきました。外で遊ぶわけにはいかず考えついたことは、昨日、たてわり班遊びで経験したことを自分たちでやろうと真似て急遽「ハンカチ落とし」が開催。机を移動させて、誰のハンカチにするのか、最初に鬼になる人は等、限られた時間でどんどんと決まっていきました。始まってみると通りすがった異学年も仲間に入って楽しんでいました。
 友達の誕生日を祝う牛乳乾杯は、3日前から気合十分になっていました。給食のいただきますのときには力のこもったおめでとうが届けられ、アンコールまで。みんなで気持ちを一つにする気持ち良さにも気付きました。

【低学年】とびとびランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育「はばとびあそび」は、前時からステップアップして川に落ちないように工夫して渡るジャンプを行いました。両足を揃えて跳んだり、リズミカルに跳んでみたり、一気に跳び越えてみたり。息を切らしながらも「楽しい」と声に出し、繰り返し挑戦していました。

【低学年】はばとびあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わったばかりですが、体育「はばとびあそび」の学習が始まりました。ケンケンをしならバランスやタイミングを上手に確認し合いました。運動会後、2年生リーダーの声掛けが一段としっかりとしたものになっていて、優しい一面も多くみられました。1年生は手本の2年生を真似て頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300