最新更新日:2024/05/29
本日:count up61
昨日:137
総数:463826
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

忍法 廊下歩きの術!

 学校探険のときに、1年生にわかりやすく廊下の歩き方を説明するために、みんなで「忍法 廊下歩きの術」を考えました。
 その1:ろうかは、みぎがわを あるくでござるよ。
 その2:しずかに しのびのじゅつで あるくでござるよ。(しつもんは、小さい声で!)
 ※おふざけ禁止、走るの禁止
……ということで、これらがうまくできたら、免許皆伝!1年生に免許状を渡す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険 下見でござる!

 廊下歩行の仕方の確認と、1年生に出すクイズの答え探しを目的に、学校探険の下見を行いました。探険バックを持ち、チームの旗を掲げて、意気揚々と出発した子どもたち。チームで協力して数を数えたり、インタビューをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけんのけいかくを立てよう!

 生活科の時間に、「入学したばかりの1年生と学校たんけんをしたい!学校を案内したい!!」という声があがり、みんなで計画を立てています。
 みんなで決めためあての“楽しくてワクワクするような”“分かりやすい”を合言葉に、「スタンプラリーをしたら?」「クイズは?」など、意見を交わしながら、よりよいものになるように取り組んでいます。
 探険するチームを作り、旗というアイテムも作成しました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300