最新更新日:2024/05/29
本日:count up112
昨日:137
総数:463877
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

いよいよ冬休み

 冬休みに向けて、「お節料理に込められたねがい」について学習したり、大掃除をしたり、冬休みの目標を立てたりしました。子供たちと一緒に2学期を振り返ると、本当に多くの学びを経験し、成長を実感しながら、思い出に浸ることができました。保護者の皆様、学習や行事に向けてのご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根選手権

 生活科「わたしたちの野菜畑」の学習で育てていた大根を収穫しました。自分の育てた大根の長さを測定したり、二股、三股に分かれている形の面白さを楽しんだりしました。1番大きい大根で49cmでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 今日は、3年生のみなさんが本の読み聞かせをしに来てくれました。2年生でも楽しめるようような内容の本を選んでくれて、とてもすてきな時間を過ごすことができました!また来てくれるとうれしいです♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもちゃまつりの森4/4

 「ボーリングセンター」では、1年生が楽しめるようにピンとボールの重さのバランスを調整することを頑張りました。

1年生は、プレゼントのブンブンごまを片手に、前向きな感想をたくさん言ってくれました。2年生は、先輩として片付けまで集中して取り組み、感心しました!
1、2年生ともに、全員が「おもちゃまつりの森」に参加することができてよかったです。

またまた、1年生に成長させていただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりの森3/4

「コトコト選手権」では、床の得点マップの上でコトコト車を操作して遊びました。「ジャンプでポンセンター」では、故障・修理とトラブルに見舞われながらも、1年生を楽しませようと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりの森2/4

 「ストロー的当てゲーム」、「車にとまってほしい駐車場」では、得点を競って夢中になって遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりの森1/4

 2年生生活科「作ってあそぼう」の学習の様子です。
『おもちゃまつりの森』と題し、1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃゲームで楽しんでもらいました!
一生懸命な2年生と、楽しそうな1年生の姿を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300