最新更新日:2024/06/21
本日:count up89
昨日:125
総数:466041
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生に「きつつきの商売」の音読を聞いてもらいました。
 先週よりは随分上手に読めるようになりました。
 下級生の前で発表するのは、初めてだったということで緊張したようです。
「練習よりすらすら読めた」
「ドキドキしたけど頑張った」
「1・2年生が最後まで静かに聞いてくれてうれしかった」
などと感想を言っていました。自信が付いた様子の3年生でした。
1・2年生のみんな、ありがとう!

リレー ラスト

本日は短距離走・リレーの最終日。
各チーム気合いを入れてラストレースに臨みました。
チーム力が試された本単元です。
うまくいったチームもあればまとまらず涙を流したチームも。
どうすれば良かったかな。どうしたらもっとうまくいったかな。
沢山、沢山考えて、また次の機会に実践してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会その1

本日は、「きつつきの商売」音読発表会。
4チームに分かれて発表会をしました。
違うチームの発表を聞いた後、良いところを挙げました。
自分のチームの改善点が発見されたので…来週は、リベンジです!もっともっと上手になって、1・2年生に聞いてもらおうと計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業

画像1 画像1
リズムカレンダーでノリノリで手をたたく3年生。
楽しい〜♪
スピードが早くなっていくのでついていくのが大変です!
画像2 画像2

もりもり食べます

今日の給食は大豆ごはんでした。
おかわりをして、大盛りごはんに御満悦な3年生です!
ペロリとお皿ピカピカにして食べ終わりました。
もりもり食べて健康な体と心を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会に向け

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科単元「きつつきの商売」で音読発表会をします。今日は、グループに分かれて話し合いをしました。自分の役割や読み方を決めていきます。

算数タイム

画像1 画像1
今週から全校で、火・水・木の朝の時間に算数タイムが始まりました。
水曜日は計算練習。計算ドリルをとき、自分で丸つけ、間違え直しをして提出します。
計算力をどんどん付けよう!!

虫眼鏡で春を見付けに

3年から新しく「理科」が始まりました。
虫眼鏡の使い方を押さえた後、今日は、久し振りに晴れ間が見えたので校庭の春を虫眼鏡で観察しに行きました。
桜の花はもうとっくに散り、さくらんぼの赤ちゃんが見付かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300