最新更新日:2024/06/06
本日:count up73
昨日:111
総数:464553
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

3年生 総合「三宅島郷土芸能プロジェクト伊豆編」

 今日は、伊豆郷土芸能保存会からのご紹介で伊豆青年団の皆さんが来てくださいました。伊豆の天神太鼓の始まりや実際に叩きながら裏の拍子を教えてくださいました。先日体験した神着の木遣太鼓とはまた違ったリズムで、子供たちは「難しいけどかっこいい!」「両方できるようになりたいな〜」と楽しみながら練習しました。
 伊豆青年団の皆さんの皆さん、お忙しい中来てくださりありがとうございました。

 これまでの郷土芸能の学習を通して、子供たちが郷土芸能を「もっとよく知り、引き継いでいきたい」「伝えて行きたい」という気持ちが高まりました。来週、他の学年の友達にもその魅力を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「くらしのうつりかわり」

 今日は、三宅島の島役所跡の屋根のひみつを「かやぶきっず@みやけじま」の壬生友子さんと浅沼里沙さんが教えに来てくださいました。
 茅葺き屋根とは何なのか、「茅」とは何のことなのかについて、とても分かりやすくお話してくださいました。授業の途中ではオンラインで筑波大学の黒田乃生先生も登場!さらに詳しく説明してくださいました。
 茅について知ることができた子供たちは、三宅島に生えているハチジョウススキを使って縄をなう体験をしました。昔の人々の知恵と苦労を身をもって感じることができました。
 壬生さん、浅沼さん、黒田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「三宅島郷土芸能プロジェクト神着編」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(火)は、神着郷土芸能保存会の皆さんが来てくださいました。
 三宅島の郷土芸能を島外の方へも発信している神着郷土芸能保存会の皆さんが、200年の歴史を誇る「牛頭天王祭」や「木遣太鼓」について説明・実演してくださいました。子供たちや先生の中にも、地域の練習に参加し太鼓を叩ける人もいたので、実演にも加わりました。太鼓の迫力と木遣の声に圧倒されていた子供たちでしたが、次第に「わっしょい、わっしょい」と掛け声で参加し、楽しむ様子が見られました。全員がバチを持って、太鼓を叩く体験もさせていただきました。
 また一つ、三宅島の良いところを見つけることができたようです。神着郷土芸能保存会の皆さん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新年度の対応について

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

体罰防止

いじめ防止

学校便り

バス関係書類

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300