最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:133
総数:464036
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

社会科見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
警察署の次は、消防本部へ行きました。学習テーマは、「火事から人々をどう守るの?」です。
119番がかかった時の電話や無線を見せていただいたり、救急車や消防車を見せて(乗せて)いただいたりしました。消防車は、ポンプ車と科学消防車の2種類がありました。科学消防車はとても大きかったです。ボタンもたくさんあって、動かすのが大変そうでした。火事の時に着る服も着せてもらいましたが、重たい上に暑くて、「大変だな…」と思いました。日頃から、火事の現場に早く到着できるように早く制服を着る練習をしたり、人々を助けるために体力作りに励んだりしているそうです。
消防本部の方々の火事を起こさないように、わたしたち一人一人に出来ることにも取り組んでいこうと思いました。
お忙しいところ、時間を割いて丁寧に分かりやすく説明して下さった消防本部の方々にも感謝いたします。ありがとうございました!
今日学んだことを生かして、今後、授業の中で、消防と警察の仕事について学習のまとめをしていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 避難訓練
PTA定期総会
5/14 村学力テスト前期
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300