最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:77
総数:463488
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

総合「幸せプロジェクト〜福祉ってなんだろう〜」 プロジェクト完了

2学期後半から総合的な学習の時間の中で行っていた「幸せプロジェクト〜福祉ってなんだろう〜」が本日終了しました。
2学期、行った高齢者体験を通して、「こんなものがあったらいいな」「あんなものがあると助かるなあ」とさまざまな考えがあがりました。
そのような子供たちの思いを受け、すべての人にとってこんなものがあったらいいなという装置をつくることにしました。
MESHやスクラッチといったプログラミングソフトを使って、装置をつくりました。
「人が通ったら、階段があることを知らせる」「人が通ったら、遠くにあるLEDが光る」と自分たちで考えプログラムを作りました。
どの装置もすべての人とって優しい装置をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レプトセファルス?

みなさん、「レプトセファルス」ってご存知ですか?
早口言葉に出てきそうな、言葉ですね。

実は、4年生の「ウナギのなぞを追って」と言う説明文に出てくる言葉です。
「レプトセファルス」とは、ウナギの赤ちゃんのことです。
今日は、「ウナギのなぞを追って」の文章の組み立てと大体の内容を捉える学習をしました。
文章を読みながら、「初め」「中」「終わり」にわけ、それぞれどのようなことが書かれているのか、大切な言葉は何か、一緒に考えてまとめていきました。
今後は、「初め」「中」「終わり」の内容をより詳しく読み取る学習をしていきます。

保護者の皆様には、毎日の音読にご協力いただきありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

とび箱学習2 (3、4年生)

今日の体育の学習で、とび箱学習が終了しました。
前回の学習からiPadを使ってとび方を確認しながら取り組んでいます。
1つ1つのポイントを動画で確かめながら「次はこうしてみよう。」と考えながら取り組んでいました。
今日で学習は終わりますが、学習したことをこれから体育、次の学年でのとび箱学習に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

親切のかたちとは・・・(道徳授業地区公開講座 4年生)

4年生の道徳の学習では、「親切のかたちとは・・・」というテーマで、子供たち1人1人が「親切」について自分とじっくり向き合い、考えました。
教科書にある「心と心のあくしゅ」という教材を使って、おばあさんに親切にしたのに断られてしまった僕の気持ちと自分を重ねて考えました。
はじめは、「親切にしたのに・・・」という思いが強かった子供たちでしたが、おばあさんが断った理由や思いを知り、何もかも手を貸すことが親切につながるのではないと教材と通して考えるようになりました。
自分自身について振り返る活動では、「親切にする時に大切なことは何ですか?」と聞きました。子供たちは、自分の経験やお話の中から「親切にすることは相手を思いやることが大切」「相手にとって親切なことを考えること。」などと振り返って考えていました。

4年生の道徳では、ロイロノートのアンケート機能を使って自分の考えや友だちの考えを共有する活動を行っています。名前を非表示にすることができるので、子供たちの本音が見られたり、全員の考えを全員で共有することもできます。ぜひ、参考にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろためして・・・

画像1 画像1
みなさんは、この機械を知っていますか?
「MESH」(メッシュ)といいます。
「みんながこんなのあったらいいな」「こんなことできたらいいな」というものを、身近なものとセンサーやスイッチなどの機能を組み合わせてプログラミングして形にするツールの1つです。
3学期に入り、4年生はiタイムや授業の時間を使って取り組んできました。
今日は、人感センサーやスイッチを使って、「ボタンを押したら写真を撮る」「人が通ったら、音が鳴る」と言った、自分たちで考えプログラムをして実際に試してみました。
班で「もっとこうしてみたら?」「今度はこのプログラムをいれてみよう」と自分たちで声を掛け合って、とても面白いプログラムを作ることができました。

2学期から行っている総合の「幸せプロジェクト」が来週、再始動します。
この学習を生かして、プロジェクトに取り組んでほしいと思います。
画像2 画像2

とび箱学習 (3、4年生)

3、4年生の体育では、とび箱の学習を行なっています。
中学年では、開脚とびと台上前転の練習をしています。
はじめは怖がっていた子供たち、自分たちでめあてを考え、技のポイントをおさえながら、取り組むうちにとても上手に跳んだり回ったりすることができるようになってきました。
今日は、発展技でもあるかかこみ跳びや大きな開脚跳びに挑戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しんでいます!

今週も子供たちは係活動に積極的に取り組んでいます。
今週は「なぞなぞ係」と「レク係」が活動していました。
「なぞなぞ係」は昨日の帰りの会にクラスの全体になぞなぞを出しました。
どれも頭をよく働かせないとわからないとてもいいなぞなぞ問題を出してくれました。
「レク係」は、今日の休み時間にだるまさんが転んだを企画してくれました。
誰もが楽しんでだるまさんが転んだをやっていました。
さて、つぎはどんな企画があるのかな?今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習したことを活かして…

4年生は今、算数の学習で「面積」の学習をしています。
これまでに長方形、正方形の面積の求め方を学習しました。
今日は…
L字型の図形の面積です。
どうやって求めるのか子供たちに投げかけて考えてもらいました。
今まで学習した、長方形の面積の求め方を使うのはどうかと自分たちで補助線をいれ、面積を求めることができました。
学習したことを活かして問題を解くことができました。今後も基礎基本の学習を身に付けるとともに応用力も身に付けられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係活動

3学期の係活動がスタートしました。
今日は、「この曲なんでしょう?」係の子供たちが休み時間に活動していました。
iPadを使って曲のイントロを流し、曲当てゲームをしました。
どれも、みんなが好きな曲で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート

本格的に3学期の学習がスタートしました。
新年最初の学習は、書初めでした。
一画一画、丁寧に「美しい山」と書くことができました。

専科の授業も始まりました。
体育では、なわとびとマット運動をしました。

3学期は学年の学習のまとめの時期になります。
一つ一つ、確実に身につくように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300