最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:33
総数:466158
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

水泳学習開始!!

先週から水泳指導が始まりました。
ですが・・・。
悪天候でなかなかプールが入れず、18日の金曜日に初めて入りました。
昨年、水泳の学習がなかった分、自分がどれだけできるのか、泳げるのか確認をしました。
その後、洋服を着て歩いたり泳いだり、浮いてみたりしました。
水着で水の中を動く感覚と服を着て動く感覚の違いに驚きながら、水の事故に備えて大事なことは何か学習をしました。
さらに、海浜教室に向けてシュノーケルとフィン、ライフジャケットを装着して泳ぐ学習もしました。
梅雨時期もあり、水泳学習ができる日も限られますが1回1回集中して泳力を伸ばしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海浜教室 事前授業

今日の6時間目は、海浜教室の事前授業でした。
当日お世話になる、レンジャーさんに長太郎池のことをたくさん教わりました。
長太郎池には270種類以上の生き物がいることや長太郎池にいる生き物のことについて教えていただきました。
当日はどんな生き物が見られるのでしょうか。子供たちは今からワクワクして話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 音のする絵

図工では、身近な音を聞いて絵に表す学習をしました。
前回までは身近な音を探して、スケッチブックに下がきをしました。
今回は、スケッチブックに描いたものを大きな画用紙に描きました。
子どもたちは絵の具やコンテ様々な用具を使って、スケッチブックに描いたものを表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 物を燃やすはたらきがあるのはどの気体?

今日の理科では、物を燃やすはたらきのある気体は、酸素、窒素、二酸化炭素のどれなのか調べました。
自分たちでボンベを使って気体を集気びんに集め、それぞれのびんに火のついているろうそくを入れ、燃える様子を調べました。
窒素、二酸化炭素が入っている集気びんに火を近づけてみると・・・
えっ!という声が!火を近づけた瞬間に消えてしまったようです。
一方、酸素が入っている集気びんに火を近づけてみると・・・
いつもより明るく、激しく燃えたようです。
この結果から、子供たちは「酸素には、物を燃やすはたらきがあること」に気付きました。
学習の終わりには、物を燃やすには酸素が必要なことが分かったと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「時計の時間と心の時間」

6年生の教室をのぞくと・・・
国語の学習をしていました。教材は「時計の時間と心の時間」。
今日は文章に書かれている事例について読み取り考える活動をしました。
段落ごとにどのようなことが書かれているのかしっかり読み取りまとめることができました。
どの子供たちも集中して取り組んでいました。
さすが6年生です!授業の姿勢も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音のする絵

久しぶりの図工でした。
今回はプール清掃があり、1時間でしたが楽しんで取り組んでいました。
新しい題材は「音のする絵」です。
身近な音を絵に表現する学習です。
いきなり音を大きな紙に表現するのは、難しいのでスケッチブックで表現する活動をしました。
今回は、雨の音と時計の秒針の音を絵に表現しました。
始めは戸惑っていた子供たちですが、音を聞いて思い思いに表現することができました。
次回は、身近な音を自分で探しスケッチブックに表現する活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力調査

本日の1、2時間目に全国学力調査を行いました。
教科は国語と算数です。
先週は村学力調査、今日は全国学力調査、テスト続きですがどの子供たちも集中して取り組んでいました。
学力調査の後は、通常授業。
もちろん高学年として委員会の活動や1年生のお世話などのいつもの仕事も頑張っていました。
どんな状況でも一生懸命に頑張る子供たちです。
画像1 画像1

理科「物の燃え方と空気」

理科の学習で「物の燃え方と空気」の学習をしています。
今日は、物が燃え続けるためにはどうすればいいのか、考え、実験を行いました。
集気びんを使って上や下に隙間をつくり、ろうそくを燃やし続ける方法で調べていきました。
子供たちは、久しぶりの実験で楽しんで取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生頑張っています!

新学期が始まって、1週間が経ちました。
6年生の子供たちはどんなことでも一生懸命です。
1年生のお世話も余裕が出てきたのか、1年生に絵本を読んであげる姿も見られるようになりました。
専科の授業も本格的に始まり、集中して取り組んでいます。
6年生の壁を快調に登っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6climbing

最高学年になった子供たち。
目の前にある6年生の壁を登り始めました。
今日は、登校した1年生のお世話をしました。
教科書のしまい方、トイレの行き方など、1年生に優しく教えていました。

また、専科の学習も始まりました。
どの子供たちも目を輝かせながら一生懸命に取り組んでいました。

6年生の壁はとても険しいものかもしれません。
14人全員で力を合わせて、どんなことも乗り越えていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300