最新更新日:2024/06/06
本日:count up219
昨日:218
総数:543445
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

補充学習の様子(その3)

 テストにより日頃の学習の定着度を知り、次の学習につなげていってほしいと思います。全校生徒の皆さんの、明日の頑張りに期待しています。学習への意欲がとても感じられる補充学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

補充学習の様子(その2)

 6月より学校が再開され、初回のテストに向けて生徒はとても頑張っています。1年生は、初めてのテストにやや緊張があると思いますが、一生懸命に質問していました。2年生は、上級生となり気持ちを高めて意欲的に質問していました。3年生は、しっかりと力を付けていきたい気持ちがとても伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

補充学習の様子(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、テスト前の放課後に希望する生徒を対象に補充学習を行っています。テスト前に個々の生徒の質問に各教科担当、学年部で対応しています。

薬学講座(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校薬剤師の方を講師に迎え、1年生対象の薬学講座を実施しました。今回もZoomを使用することで、各教室をつなぎました。1年生には、薬の成分、薬の使用方法について詳しくお話していただきました。成長期の生徒にとって、学びの多い内容となりました。

緊急 【清水中】本日の登校について(7/7)

ただ今、清水町に大雨警報が発令されておりますので、生徒は自宅待機とします。天候の回復も予想されるため、今後の対応については、メール・ホームページにて、追ってご連絡します。

今日の給食 7月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が増えてきて、もうすぐ夏本番です。
暑さに負けず元気に過ごすためには、毎日3食しっかり食べて栄養を摂ることが大切です。
暑いと食欲が落ちてしまうこともありますが、にんにくやしょうがなど香りの良い野菜を使用する、お酢や唐辛子、ラー油、豆板醤など酸味や辛さを取り入れる等、ちょっとした工夫で食が進むようになります。

この日の給食は麻婆ナスでした。にんにくとしょうがをごま油で炒め、香り良く仕上げました。
ナスは形が崩れないようオーブンで焼き、調理の最後に加えています。葉ねぎも色が変わらないように最後に加えました。

薬学講座(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(水)学校薬剤師の方を講師に招いて、2年生対象の薬学講座を実施しました。Zoomを使ったリモート講義でした。画面には、各学級の様子が映ることもあり、生徒の笑顔が多かったです。今回は、お酒やたばこの害について動画を交えて話していただきました。生徒の感想には、「健康について改めて考え直すことができました。」などの感想が多く、健康への関心を高める講義となっていたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073