最新更新日:2024/06/16
本日:count up82
昨日:178
総数:545669
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

新しい学校生活(廊下や水道編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下や水道でのパーソナルスペース確保のために、廊下や水道にラインテープを貼りました。学校生活においては、今まで以上に右側通行や手洗い等での順番待ちにおいて、人と人との間をとる意識を持って生活を送りましょう。

新しい学校生活(給食編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校が再開された際の給食について、新型コロナウイルス感染症予防のためのシミュレーションを行いました。手洗いを徹底すること、廊下で配膳することで人と人の距離を保つこと、給食当番はビニール手袋をすることなどを確認しました。給食再開では、お互いの意識を高めるようにしましょう。

学校再開に向けての清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今後の学校再開に向けて、日々準備を進めています。今日は、西予備室の清掃を行いました。教室のゴミを集め分別するなどの教室です。先生方のチームワークで、かなりきれいになりました。学校再開後には、気持ちよく使用できると思います。

3年生学習相談会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生対象の学習相談会を実施しました。休校中の課題や予習内容について、個別の質問に対応しました。分からないところに付箋を貼ってある生徒、何度も練習をしている生徒など家庭学習の真剣な取組を感じました。先生方と個別に話すことでより納得感があったようです。

休校中の本の貸し出しについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校期間中の本校図書室からの本の貸し出しについてお知らせします。本を借りたい場合は、学校へご連絡ください。登校の確認をしてから貸し出しをします。なお、貸し出し数は一人3冊まで、返却は学校再開の6月1日とします。


運動場南側の花壇にお花を植えました。

清中生の登校を心待ちにしている運動場。その南側の花壇にお花を植えました。初夏を思わせるような天候の下、かわいく咲くお花を一日も早く清中健児たちに見てもらいたいです。各家庭での、清中生たちの健康な生活を祈っています。
画像1 画像1

1、2年生の個人面談を開始しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生、2年生の学級担任との面談を20日、21日、22日の3日間で行っています。学級担任と生徒との初めての出会い、また、休校中の生活や課題についての説明を資料を使って行っています。時差登校ではありますが、生徒と会えることに職員一同うれしさを感じています。
 また、1年生には、小学校の卒業アルバムを渡していますので、ご確認ください。
 お願いとして、休校中の検温の実施と記録を徹底してください。

重要 令和2年度 第1回英語検定のお知らせ

令和2年度 第1回英語検定のお知らせです。配布文書をご覧ください。

2、3年生の教科書授与・新学級発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科書授与・新学級の発表を行っています。2年生は9時、3年生は11時からになります。登校では、人と人との間を取りながらとなります。2年生の会では、学校長・学年主任からの挨拶、学級担任の発表等がありました。教科書や配付物がありますので、ご家庭においての確認をお願いします。

1年生入学手続きを開始しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水中学校に入学される1年生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。
本日午前9時より入学手続きを始めました。新しい学級をお知らせし、入学通知書(ハガキ)・学年費の手続きをしていただき、各教室にて学級担任よりご挨拶させていただきます。教科書や配付物がありますので、袋等をご用意ください。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073