最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:57
総数:418047
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

あわの正体は何?

 4年生の理科では、「水が沸騰しているときに出るあわ」について、実験をしながら考えていました。
 ビーカーに入れた水を沸騰させ、出てきたあわをビニル袋に集めて観察します。沸騰しているとき、火を止めたとき、火を止めてしばらくたったときと時間をおきながらの観察です。
 沸騰しているときには、ビニル袋の中が湯気で白くにごり、その後、時間とともに湯気が消えて水滴が現れてきました。ビーカーの中の水の量も減っており、あわの正体は「姿を変えた水」という答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/8 朝会
2/9 口座振替日
2/12 学校評議員会

年間行事予定

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167