最新更新日:2024/06/17
本日:count up68
昨日:50
総数:418957
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

分度器と格闘中!

4年生は算数の授業で、角度の学習をしていました。
今日は分度器を使って、いろいろな角度を測る学習です。
分度器には、時計回りに記されている目盛りと反時計回りに記されている目盛りの2種類があります。
子どもたちが苦戦していたのは、この2種類の目盛りのうち、どちらを読めばよいのかということと、角をつくっている直線のうち、分度器をどこに合わせればよいかということ。
教科書を上下にひっくり返したり、分度器の向きを操作したりして、一生懸命角度を測ろうとしていました。
いろいろな角を測って、分度器に慣れていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/19 朝会(任命式) 視力検査(1年 2年 3年) ALT(5年 6年) クラブ
4/20 地震避難訓練 視力検査(5年 6年 4年)
4/21 聴力検査(予備日) 地震避難訓練(予備日)
4/22 交通安全教室 尿検査
4/23 尿検査 交通安全教室(予備日)
常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167