最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:64
総数:419665
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

交流会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
有志による発表その2!しっかり練習した成果が出ましたね!

交流会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
有志による発表です。みんな上手にできました!

オーストラリア訪問団ショートステイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(木)
オーストラリアウィーデンハイツ小学校派遣団の皆さんが、ショートステイで来校されました。1時間目に児童会主催の交流会を行いました。訪問団によるカルチャーショーや本校児童有志による発表、ゲームなどを行いました。最後に訪問団の皆さんから、しおりのプレゼントをいただき、みんな大喜び!短い時間でしたが、楽しく交流を深めることができました。

明日に期待!

画像1 画像1
6月18日(水)
予定されていたプール開きは、あいにくの天気のため明日に延期です。明日の天気はどうでしょうか?プールには入れるといいなあ。

なかよし活動

6月17日 なかよしグループみんなで遊ぶ会がありました。6年生のリーダーが準備した遊びをみんなで楽しみます。1年生から6年生まで一緒に遊んでみんなが楽しむには工夫と思いやりが必要です。そんな気持ちがだんだん育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はどうでしょう?

画像1 画像1
明日はプール開きです。明日に備えて、プールをきれいにしています。天気はどうでしょうか?



いらないものはもってこない!

画像1 画像1
6月16日(月)
今日の朝会のお話は、横井先生の担当でした。先週に引き続き、先生による寸劇つきです。旅行に行った時などにお土産を買って、学校でお土産を渡す光景がよく見受けられました。学校には、学習に関係ないものはもってこないという決まりがあります。やはり、決まりを守って、みんなが気持ちよく生活できることが、何よりも大切です。お土産ばかりではなく、筆箱の中身についても今年から全校で統一しています。落ち着いて学習できる環境づくりへのご理解とご協力をよろしくお願いします。

すごい!

画像1 画像1
桧原のみなさん、お疲れ様でした!圧巻の量です!



お疲れ様でした!

画像1 画像1
資源回収終わりました!ジュースが美味しい!



学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(金)
お忙しい中、たくさんの方に学校公開にお越しいただき、ありがとうございました!
爽やかな風も吹く抜け、過ごしやすい中での学習でしたので、みんな集中して頑張っている様子をご覧いただけたのではないでしょうか。お家の方に頑張っているところを見てもらおうと頑張っている子がたくさんいて、とてもうれしく感じました。

未来絵プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
ここまでできました。クラスプレートはほぼ完成!モニュメントはまたまだです!



未来絵プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
男子、女子の作業入れ替え!楽しいね!



未来絵プロジェクト

画像1 画像1
未来絵プロジェクトについて、もう一度教えていただきました。



未来絵プロジェクト

画像1 画像1
タイルを割る人、研ぐ人、貼る人に別れて作業をします。



未来絵プロジェクト

画像1 画像1
楽しく、真剣にがんばっています。



未来絵プロジェクト

画像1 画像1
6年生がんばってます!



なかよし読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(水)
朝の読書タイムは、なかよし読書でした。高学年の児童たちは、この日のために頑張って練習してきました。低学年のみんなは、すっかりお話の世界に引き込まれています。

まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
古場農村公園に着きました。遊具を見つけました。やっぱり遊びたいよね!



まちたんけん

画像1 画像1
熊野神社に着きました!何があるかな?


2年まちたんけん

画像1 画像1
まちたんけんしています。森下自転車さんで、自転車の組み立てを見ています。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/5 6年生を送る会
3/6 6年お祝い給食 5年教室ワックス作業
3/9 朝会

かわら版

学校評価アンケート

お知らせ

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167