最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:153
総数:418518
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

職員作業2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、蔵書点検と同時に、本を分類別に整理整頓しています。2学期、図書室に行った際は、きれいに整理整頓された本棚を見てくださいね。そして、整理整頓された今の状態をずっと保つために、みなさん一人一人が本を整頓するよう心がけましょう。
また、昨日に引き続き、入学式の看板作りも行いました。画像では完成しているように見えますが、まだ完成ではありません。ペンキが乾いたら、マスキングテープをとり、仕上げをして完成です。来年度の入学式は、先生たち手作りの横看板を体育館ステージ上に設置します。

職員作業1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛散防止フィルム貼り、蔵書点検、入学式看板作り、グランド内の除草作業など、全職員がグループごとに分かれ、作業をしました。2学期以降に向けての環境整備を2日間かけて行います。

みどりの学習教室に参加しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市にある愛知県緑化センターに来ています。
みどりの少年団員である6年生を代表して、2名の児童がみどりの学習教室に参加しています。クイズラリーをしたり、鏡を使ったアートを創作したり、森の中での遊びを楽しんでいます。
2人で創作したアートのタイトルは「倒木」です。

1学期最後の学級活動

終業式の後は、各学級で学級活動を行いました。
担任の先生から通知表を受け取ったり、読み書き大会や計算大会の賞状をもらったり、夏休みの生活について話を聞いたりしました。
夏休みを目前にして、子どもたちはうきうきわくわくが心からあふれそうになっていることと思いますが、浮き立つ心を抑え、神妙に先生の話を聞く姿が見られました。すばらしい!
いよいよ明日から42日間の長い夏休みが始まります。
健康で充実した夏休みを過ごし、9月1日には、今日約束したミッションを無事に果たして元気に学校に戻ってきてくださいね。
よい夏休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期、がんばったよ!その2

発表前は緊張した表情で、「すごくドキドキする!」と言っていた子どもたちでしたが、立派に発表することができました。
終わると一様にホッとした表情を見せていました。
今日の発表も、1学期にがんばったことの一つに加わったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期、がんばったよ!その1

各学年の代表児童が、1学期にがんばったことをZOOMで発表しました。
一輪車の練習、係の仕事、漢字の練習、メダカの観察、なかよし活動、リサイクル活動等、一人一人1学期の活動を振り返り、がんばったことを堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよく夏休みを迎えよう

全校で1学期最後の大掃除に取り組みました。
いつもより時間を長く取り、ふだん手の届かない場所等も掃除をしました。
黒板消しクリーナーの部品を水洗いしたり、下駄箱の中を一つ一つ拭いたり、窓ガラスを拭いたりと、子どもたちは張り切って大掃除に取り組みました。
みんなで力を合わせて取り組んだので、学校の中が随分さっぱりしました。
気持ちよく夏休みを迎えることができそうです。
ご苦労様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 式辞

 今日で1学期が終わります。1学期は72日間ありましたが、私は西浦南小学校の1学期の「よかったこと・できるようになったことベスト3」を考えてみました。
 第3位は、皆さんの挨拶や返事が少しよくなったということです。自分から進んで「おはようございます」とか「さようなら」と言える人が増えました。また、教室でも先生から名前を呼ばれると「はい」と返事をしたり、授業の前後の「お願いします」「ありがとうございました」を大きい声で言ったりできる人が増えてきました。とてもうれしく思っています。でも、私はまだまだ満足していません。「少し」よくなっただけなので、2学期にはもっともっとよくなることを期待しています。2学期の「よかったこと・できるようになったこと」の第1位になるといいなあと思っています。
 第2位は、給食の時間に読んでいるルドルフとイッパイアッテナのお話を、大勢の皆さんが好きになってくれたことです。図書館の5冊の本も順番を待って借りていますね。「ぼくはイッパイアッテナが好きだな」とか「歩道橋から見えるお寺にルドルフとイッパイアッテナがいるよ」とか「やっぱり教養が大事だよね」など、大勢の人とこの本のことについて話すことができました。皆さんが読み聞かせの時間を楽しみにしてくれているのと同じくらい、私も放送室でこの本を読むのを楽しみにしています。皆さんが一生懸命聞いてくれている様子が伝わってくるからです。2学期も3冊目、4冊目と続けて読んでいくので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
 そして第1位は、大きな事故にあったり重い病気にかかったりすることなく、全員が元気に1学期の終業式を迎えられたことです。もしかしたら「そんなことは当たり前」と思う人がいるかもしれませんが、当たり前だけれどとても大切なことなのです。全員揃って終業式を迎えられたことは、私にとってはいちばんうれしいことなのです。皆さん一人一人が健康や安全に気をつけて生活してきたこと、そしておうちの人や地域の人、先生がいつも見守ってくれたおかげですね。皆さんの学級のベスト3は何でしょうか。また、自分のベスト3は何ですか。ぜひ考えてみてくださいね。
 さあ、明日から42日間という長い夏休みが始まります。学校での授業がなくなる分、たくさん時間ができますね。その時間を使って、ぜひ夏休みにしかできないことに挑戦してみてください。本が好きな人は1日1冊本を読むことに挑戦してみてもいいですね。料理が好きな人は毎日おやつを自分で作ってみるのもいいと思います。絵や工作が好きな人はコンクールに作品を出してみるのもいいですね。スポーツが好きな人はキャッチボールやリフティング、素振りなど、自分で決めたトレーニングを毎日欠かさず行うのもいいと思います。ぜひ自分らしいオリジナルの夏休みにしてください。
 そして、私から皆さんに、絶対に果たしてほしいミッションを与えます。さてそのミッションは何だと思いますか。宿題?宿題も大切ですが、それよりも大切なミッションです。それは、9月1日に全員が元気に学校へ戻ってくることです。このミッションだけは絶対に果たしてください。無事にミッションを果たした皆さんと2学期に会えることを楽しみにしています。健康で充実した夏休みを過ごしてくださいね。

1学期最後の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、実だくさん汁、あかもく入りコロッケ、セレクトデザートです。
セレクトデザートは、チョコクレープかぶどうゼリーから好きな方を選びました。
1学期間がんばってきたことへのごほうびデザートですね。
子どもたちはうれしそうにデザートを味わっていました。
今日で1学期の給食は終了です。
夏休みもしっかり食べて、健康に過ごしてくださいね!
毎日おいしい給食を作ってくださった給食調理場の皆さんに感謝です。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノンフィクションの本を読もう

4年生は国語の授業で、「事実にもとづいて書かれた本を読もう」という単元の学習をしていました。
ドキュメンタリー、ルポルタージュ、伝記等のノンフィクションの本を読んでみようという読書案内です。
子どもたちはフィクションである物語や小説を読むことが多いですが、違う分野の本を読むことで新しい発見があるかもしれません。
図書館でいつもと違う棚から、1冊を選んでみるのもいいですね。
読書の幅をどんどん広げていけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私のお気に入りの本は…

2年生は国語の授業で、自分のお気に入りの本を紹介していました。
その本が好きな理由や好きな場面を、大型テレビの画面に本を映しながらみんなに紹介しました。
友達の紹介を聞いていると、その本を読みたくなってきますね。
夏休みはいつもよりたくさん自由な時間があります。
ぜひたくさん本を読んでくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動に向けて

5年生は、8月4・5日に野外教育活動に出かけます。
西浦北小・小鈴谷小と合同で出かけますが、西浦南小は、式典の担当です。
入・退所式や朝の集いの司会・進行等を務めます。
今日は教室でリハーサルをしていました。
当日は、ふだんより大勢の前で、また、初対面の人の前で話さなければならないので、ちょっぴり緊張しますね。
でも、底力をもっている5年生は、きっと立派に役割を果たしてくれるものと信じています。
がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!おいしかったね!

6年生は、1学期最後のお楽しみ会として、ホットケーキ作りをしました。
一人一枚自分のホットケーキを焼きました。
ひっくり返すのが難しく形がいびつになってしまったり、少し焦げてしまったりしましたが、自分で焼くことやみんなで一緒に食べることを楽しんでいました。
学級のみんなでやるのは楽しいですね。
夏休みにホットケーキ作りを極めるっていうのもいいかも……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル会社、活動中!

4年生は総合的な学習の時間に、リサイクル活動に取り組んでいます。
リサイクル会社を立ち上げ、張り切って活動しています。
会社の中は、ペットボトルキャップ会社、段ボール会社、紙パック会社等に分かれています。
今日は、各教室を回って集まった紙を回収したり、段ボールをしばったり、ペットボトルキャップを数えたりと、それぞれの会社で活動しました。
一生懸命活動している子どもたちを見ると、頼もしい限りです。
4年生の姿を見て、校内のリサイクルの意識が高まったらすばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手巻き寿司、楽しいね!

今日の給食は、ご飯、牛乳、生揚げの煮物、ツナ炒め、はりはり漬け、手巻き海苔です。
今日は海苔にご飯とツナ炒めをのせ、手巻き寿司にして食べる手作り給食です。
自分で作って食べると、格別においしく感じますね。
教室では子どもたちが真剣な表情で海苔巻きを作り、満足そうにほおばる姿が見られました。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動

大放課に、なかよし活動を行いました。なかよしグループに分かれての活動です。
各グループの6年生が、グループみんなで楽しめる遊びを考えてくれました。
「だるまさんがころんだ」や「しっぽとり」、「王様ドッジ」など、とても楽しそうに取り組む姿が見られました。暑さにも負けず、元気いっぱいの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を収穫!

2年生は生活科で、畑で育ててきた野菜の収穫をしました。
トマト・きゅうり・とうもろこし、どれも大きく育ちました。
とうもろこしは、しょうゆをかけてこんがり焼きました。先生が切り分けて、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おむすび ころりん すっとんとん

1年生は国語で「おむすびころりん」の学習をしました。
どんなお話なのかを、本文の表現や挿絵を基に考えました。おじいさんが穴に落ちる場面の挿絵で、穴の大きさとおじいさんの体の大きさを比べて、「入れないよ」というのに対して「穴が奥まであるから、小さく見えているのかな」「おじいさんの体が小さくなったのかも」と想像力を膨らませながら、楽しく豊かに読み合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の仕上げ

5年生は野外教育活動で行うトーチワークの練習が大詰めです。
今日は、全員で音楽に合わせてリハーサルをしました。
指の付け根の皮がむける痛さに耐えて練習してきた成果が実り、技の向上にはめざましいものがあります。
一人一人の技術の向上とともに、全体としてのまとまりも高まってきました。
サイリウムを点灯してのパフォーマンスは、さらに美しいことでしょう。
当日、どんな演技を披露してくれるか、期待が高まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本を紹介します

2年生は国語の授業で、本を紹介する学習に取り組んでいました。
今日は、自分の書いた本の紹介文をよりよいものにするために、紹介する本についてグループで質問し合いました。
「いちばん好きな絵はどれですか?」「登場人物は何人ですか?」「好きなセリフはどれですか?」等の質問が挙がっていました。
次の授業では、学級のみんなにおすすめの本を紹介します。
友達がどんな本を紹介するのかわくわくしますね。
友達の紹介してくれた本をぜひ読んでみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/10 6年 フランス料理体験
3/11 卒業式予行練習
3/14 朝会 ALT(5年 6年)

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167