最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:65
総数:417295
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R5.7.19(水)3年生「お茶碗完成」

作陶体験で作成したお茶碗が完成し、鑑賞会をしました。自分だけの世界に一つだけのお茶碗です。陶芸の先生から常滑で育つ子どもたちに向けてメッセージの手紙をいただきました。給食では、自分の作った茶碗にご飯をよそって食べ、「おいしい」と特別な味がしたようで、食べる量が進んでいました。1学期最後の給食は、セレクトデザートです。「わらびもち」と「ラムネゼリー」も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.19(水)5年生 「味噌づくり」

「味噌」の「噌」は、「そ」以外に何と読むのか、味噌についての抗議をしていただいた後、大豆と麹を混ぜ合わせ、容器につめていきました。3か月ほどでできあがるそうです。「免疫力UP]『老化防止」「デトックス作用」「病気予防」「ストレスに強くなる」…てんたくさんの味噌パワーを教えていただきました。同じ材料、同じ作り方をしたのに、それぞれの味は、違ってくるそうです。「菌」パワー楽しみです。講師の先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.19(水)通学団会

チェックシートを使って、登下校の様子を振り返りました。安心、安全を目指し、集団で登下校することで、異学年の交流や、思いやる心、高学年としての使命感が育まれていると感じます。保護者、地域の皆様の見守り、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.19(水)4年生 書写「林」

書写の時間は、静かに気持ちがひきしまる時間です。手本をよく見て、長さ、はね、はらいに気をつけて書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.19(水)1年生 体育「ドッジボール」

1学期最後の体育の授業は、ドッジボールです。ボールを受ける、投げる、よける、当てる……さまざまな運動の要素があります。体を動かすことが、大好きでいることが一番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.19(水)3年生 夏休みに向けて

夏休みの課題について話をしていました。「夏休みの友」に描かれている表紙をまじまじと見たり、自由研究のコーナーを見て「何に取り組もうか」思いを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.19(水)AEDの更新

玄関横に設置しているAEDを新しくしていただきました。今日は、ケースだけ、中身は8月1日に新しくなります。5年で新しいものにするそうです。もしもの場合に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.19(水)多読賞表彰

図書委員より1学期間に、たくさん図書館の本を借りた人の表彰がありました。一番多かったのは55冊でした。すばらしいです。長い夏休みにたくさん本を読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.18(火)タブレット端末持ち帰り

持ち帰るためのバッグを配っていました。夏季休業中の学習支援ツールとして活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.18(火)4年生 社会「県名」

47都道府県名の位置と名前、漢字で書けるかどうか、覚えていました。特色や特産品なども関連して覚えると覚えやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.18(火)1年生 学活「1学期の振り返り」

できるようになったことが、たくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.18(火)1年生 国語「1学期のまとめ」

おさらいとして、小さく書く字の言葉をひらがなで書いていました。「こんにゃく」に馴染みのない子がいました。給食のメニューで出てくるときは、小さく切ってあるからでしょうか。
画像1 画像1

R5.7.18(火)2年生 体育研究授業「逃走ゲーム」

チームごとリーダーの指示でさまざまな準備運動をしました。逃走ゲームでは、試しのゲームをした後に作戦を練り、再度ゲームをして作戦を共有しました。他チームの作戦を聞いて次の時間に取り入れようと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.18(火)西浦南応援団による読み聞かせ

「まめうしのあついなつ」「すいかをどうぞ」「くじらだ」……など、夏らしい本を選んで読んでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.14(金)なかよし 家庭科研究授業「だし」

「だし」の入っていない味噌汁、入っている味噌汁の飲み比べをしました。普段、飲んでいる味噌汁とは違う味だったかな。今年度、本校では、「非認知能力を育てる」ことをテーマとしています。自分で考え、判断し行動できる「自律」、それぞれを尊重し、高め合う「共生」、新たな価値を生み出す「創造」を高める授業の工夫に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.14(金)2年生 図画工作「あったらいいな」

子どもたちの想像力は無限大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.14(金)6年生 音楽「1学期のまとめ」

1学期に学習した曲の最初の部分を聞いて曲名を当て、歌っていました。「つばさをください」では、なめらかに伸びよく、「おぼろ月夜」では、ゆったり曲想を感じ取って歌い上げていました。「ロックマイソウル」では、手拍子をつけ、声の重なりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.14(金)3年生 草と格闘

草の勢いが止まりません。アサガオやマリーゴールドの花が大きく育つように、雨が降った後、土が柔らかいうちに草抜きをしていました。
画像1 画像1

R5.7.14(金)5年生 算数「まとめの学習」

1学期の総復習です。分からないところを聞き合いながら問題を解いていました。「できるようになりたい」という気持ちが素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.14(金)6年生 理科「植物の生長と気体」

学習してきたことを自分の言葉でまとめていました。酸素や二酸化炭素との関係、中学校の学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 朝会 臨時委員会(大放課) ALT(5年 6年) Bタイム
3/5 Bタイム 卒業生式練習 口座振替日
3/7 Bタイム お話の会(3年)
3/8 Bタイム 卒業式全体練習

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167