最新更新日:2024/06/16
本日:count up34
昨日:155
総数:545443
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

10月23日(月) 令和5年度PTA理事会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日の19時より、今年度第2回目となるPTA理事会を開催しました。PTA会長、校長のあいさつの後、各専門部・学年部から前期の活動が報告されました。各部長がしっかりと活動報告をしてくれたためスムーズに理事会を進めることができました。
 理事会の後には、専門部・学年部に分かれて部会が開かれ、活動の確認や今後の方針について話し合われていました。

10月16日(月) SmileGate

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の1日目ということで、後期生徒会が動き出していないため、生徒会のあいさつ運動「カワセミプロジェクト」は行われませんでしたが、PTAの役員で朝のあいさつ運動「SmileGate」を実施しました。「おはよう」と声をかけると、多くの生徒が気持ちの良いあいさつを返してくれました。

制服リサイクル活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 湧水祭体育の部終了後に、制服リサイクル活動を行いました。今まで呼びかけて集めた制服やジャージなどを、必要とされる方に譲渡しました。制服やジャージなどを受け取った方にはとても喜んでいただけました。
 今後も制服リサイクルを継続することで、清水中の制服が長く大切に使われるようにしていきたいと思います。

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の湧水祭体育の部に向けて1年生とその家族でグラウンドの草抜きや側溝の泥上げなどの奉仕作業を行いました。
 途中、雨で中断した時間もありましたが、曇り空でとても涼しく活動に適した気候でした。雨が強くなる心配があったため予定よりも短い時間の活動になりましたが、集中して取り組んでくださり、とてもきれいになりました。

【PTA】生涯学習講座

画像1 画像1
 本日10時より生涯学習講座「心と体を整えるyoga」を行いました。ヨガインストラクターの高澤あつ子先生の指導のもと、楽しみながらヨガを行うことができました。高澤先生のお話はとても分かりやすく、やりながら心も体がほぐれていくのを感じられました。

6月7日(水) リサイクル制服の整理

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA3年部では制服リサイクルで集まった制服の整理をしました。卒業生を中心に多くの物品がリサイクルとして届けられています。ありがとうございます。
 たくさんの物品があるためすべての整理はできていませんが、少しずつまとめて有効に活用していきます。

PTA理事会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(月)19:00より、令和5年度第1回PTA理事会を開催しました。4月26日(水)のPTA総会に諮る議案について、理事会で採決を行いました。お忙しい中、多くの方が参加してくださり、無事に理事会での承認を得ることができました。
 各ご家庭にPTA総会資料を配布いたしますので、内容をご確認いただいた上PTA総会へのご参加をお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073