最新更新日:2024/06/24
本日:count up143
昨日:68
総数:920778
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

体育委員会備品紹介 〜テールフラッグベルト〜

今回はテールフラッグベルトを紹介します。

昔,ズボンにタオルを挟んで鬼ごっこをした経験はありませんか?
使い方は同じです。これはフラッグフットボールという種目で使われる時の呼び方です。タグラグビーの時は「タグ」,しっぽ取りの時は「しっぽ」というように,種目によって呼び方が変わる備品です。低学年ではしっぽ取りで使われることが多いので,学年が進み,フラッグフットボールやタグラグビーで使う時も「しっぽ」と呼ぶ子が多いです。

両腰に付けてしっぽ取りを行うと,どこから鬼が来るのか,左右両方を確認しなければいけません。周囲を確認する力が身に付きます。また,背中1か所だけで行うと,敵が近づいてきた時でも自分の体を使ってしっぽを守ることができので,さらに体の使い方も学べます。その他,いろいろな使い方ができる単純ながら優れものの備品です。


☆ご家庭でも,このテールフラッグベルトがなくても,タオルなどで代用ができると思います。お子さんと遊び方を考えて,公園で遊んでみてはどうでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
月予定
2/8 学校公開日
2/9 クラブ発表(和太鼓)
2/10 校外学習(3年)
校外学習(わかば組)
市ALT
第2回児童会選挙管理委員会
2/11 建国記念の日
2/13 児童集会(部活動紹介)
B日課5時間
2/14 B日課6時間
市ALT
行事予定
2/8 学校公開日
2/9 クラブ発表(和太鼓)
2/10 市ALT
第2回児童会選挙管理委員会
校外学習(3年)
校外学習(わかば組)
2/11 建国記念の日
2/13 児童集会(部活動紹介)
B日課5時間
2/14 市ALT
B日課6時間
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829