最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:203
総数:920327
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

体育委員会備品紹介 〜フラッグフットボール〜

 今回はフラッグフットボールを紹介します。この備品はフラッグフットボールという種目で使います。備品名がそのまま種目名になっています。
 フラッグフットボールとは,アメリカンフットボールのようなゲームです。2チーム対抗で,攻守を交代しながら行うゲームです。攻撃はボールを持って走ったりパスしたりしながら,決められたエリアまでボールを運ぶことができたら成功となります。守備はボールを持っている人が付けているしっぽ(体育委員会備品紹介参照)を取るか,パスされたボールをカットしたら成功となります。タックルなど,危険な行為は禁止されています。
 このゲームは個人の運動技能よりも,チームの作戦が重要となってきます。一人ひとりが役割をもって,その役割を達成することでチームの勝利につながります。だから,どの子も勝利へ貢献できた達成感や喜びを味わうことができます。また,チームやクラスへの所属感も高まります。
 自分は必要とされている,役に立っているという気持ちは生きていく力を育てます。体育を通して技能だけでなく,心も育てていきたいと思います。

写真上 フラッグフットボールです。
写真中 ボールを運ぶフォーム(左)ボールを投げるフォーム(右)
写真下 攻撃の動きつられて守備が右へ移動したので,空いた左側へボールを運び込んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
月予定
2/23 B日課5時間
県ALT
学校評議委員会
2/24 保育園年長参観日
校外学習(5年)
市ALT
わかば交流会(東山小)
2/27 B日課5時間
2/29 お別れ会準備
訪問化学実験教室(6年)
行事予定
2/23 B日課5時間
学校評議委員会
県ALT
2/24 校外学習(5年)
わかば交流会(東山小)
保育園年長参観日
市ALT
2/27 B日課5時間
2/29 お別れ会準備
訪問化学実験教室(6年)
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829