最新更新日:2024/06/25
本日:count up205
昨日:197
総数:921037
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん
TOP

染め付けのお皿が完成しました!(4年生)

11月22日に染め付け体験を行った4年生。
今日、そのお皿が完成し届きました。
自分が作った世界で1つだけのお皿を手に取り、どの子もとても嬉しそうでした。
お家で大切に使ってください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ランニング会

 12月3日2時間目に、ランニング会を行いました。1年生は、3分間でどれだけの距離を走ることができるのか記録します。1か月間、休み時間や体育の時間に走って練習をし、本番ではもっている力を十分に出し切ることができましたてきました。

 1年生の最高記録は660m!保護者の方もたくさん応援にかけつけてくれたことも大きなパワーとなったようで、ほとんどの子どもたちが本番でベスト記録を出すことができました!!走りきった後のさわやかな表情からも、1年生がぐんと成長したことを感じました。
 このランニング会を通して身につけた、苦しくても頑張りぬく力を生かして、今後も大きく成長していってほしいと思います。

[写真上]しっかり準備体操
[写真中]緊張のスタート!
[写真下]がんばって走っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「あしあと」12月号を発行しました。

画像1 画像1
修学旅行を終えて・・・

以下は,学校だより「12月号」から引用

宿泊行事では、あたたかい家庭を離れ、用意されている日常を離れ、保護者の援助なしに子どもたちは、自分だけで行動しなければなりません。子どもたちが今まで身に付けてきた生きる力が、すぐに出てしまう行事です。そして、そこには、いつも仲間がおり、個人の好き勝手は許されません。そういう意味でも、いい経験を積んでくれたと思います。
 この修学旅行に行くにあたって、6年生には、出発式で、四つの「お土産」を持ち帰りましょうと、呼びかけました。
 1 あたま(記憶)の「お土産」
 2 こころ(交流)の「お土産」
 3 ことば(俳句)の「お土産」
 4 も の(記念)の「お土産」 
子ども達は、いくつ持ち帰ったのでしょうか。小学校生活もあとわずかです。立派な卒業生として、中学校へ進学するために、小学校の残りの時間を使ってほしいですね。

詳しくは以下をクリックして,ご覧ください。
修学旅行を終えて・・・

以下は,学校だより「12月号」から引用

宿泊行事では、あたたかい家庭を離れ、用意されている日常を離れ、保護者の援助なしに子どもたちは、自分だけで行動しなければなりません。子どもたちが今まで身に付けてきた生きる力が、すぐに出てしまう行事です。そして、そこには、いつも仲間がおり、個人の好き勝手は許されません。そういう意味でも、いい経験を積んでくれたと思います。
 この修学旅行に行くにあたって、6年生には、出発式で、四つの「お土産」を持ち帰りましょうと、呼びかけました。
 1 あたま(記憶)の「お土産」
 2 こころ(交流)の「お土産」
 3 ことば(俳句)の「お土産」
 4 も の(記念)の「お土産」 
子ども達は、いくつ持ち帰ったのでしょうか。小学校生活もあとわずかです。立派な卒業生として、中学校へ進学するために、小学校の残りの時間を使ってほしいですね。

詳しくは以下をクリックして,ご覧ください。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

大掃除   ありがとうございました。

 12月1日(日)に,水南連区学校開放利用者(水南連区学校開放委員会に登録し,平日の夜間,休日など学校の活動がないときに,体育館・運動場を利用されている団体のメンバー)の方々が,水南小学校の運動場,体育館,体育館まわりの駐車場及び校舎正面玄関前周辺の大掃除をしてくださいました。

 日ごろ学校では子供たちとだけでは手が届かないところまで,精力的に掃除をしてくださいました。お陰で,学校が見違えるほどきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年便り12月号

わかば学年便り「チューリップ」
わかば学年便り「チューリップ」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


1年学年便り「きらきら」



1年学年便り「きらきら」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


2年学年便り「にこにこ」
表 


2年学年便り「にこにこ」
表 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...
裏 
裏 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


3年学年便り「鳳仙花」



3年学年便り「鳳仙花」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


4年学年便り「トライ・トライ・トライ」



4年学年便り「トライ・トライ・トライ」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


5年学年便り「輝き」



5年学年便り「輝き」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...


6年学年便り「Challenge!」



6年学年便り「Challenge!」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310061...

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829