最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:210
総数:918892
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

最初の学活 11

献立表が配られ、明日のメニューに興味津々。久しぶりの給食は、ビーフカレーから始まります。 
画像1 画像1

最初の学活 10

絵本の読み聞かせ。考えさせられるお話に、みんなが引き寄せられています。前のめりの姿がいいですよね。
画像1 画像1

最初の学活 9

冬休みの思い出話です。いろんな経験を持ち寄れるから、楽しいんですよね。 
画像1 画像1

最初の学活 8

宿題の回収中です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

最初の学活 7

3年生はちょうど新しい教材等の配布中。新しいのって気になりますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初の学活 6

他学年も配布中のクラスがちらほら。 
画像1 画像1
画像2 画像2

最初の学活 5

新年の抱負はどんなこと?どれだけ実現するか楽しみです。
画像1 画像1

最初の学活 4

今年の目標を書いた後、模造紙に貼っています。どんな目標か楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最初の学活 3

6年生は3学期の目標作り。2学期までの自分を振り返り、キャリアパスポートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初の学活 2

冬休みの日誌の〇付けです。あってたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

最初の学活 1

わかばの様子です。上は、1月11日に校外学習に育準備です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二十歳を祝う会

公民館の方々の愛情いっぱいの「二十歳を祝う会」が行われました。式後は12月に演奏に来てくださった「LOVE KNOW」のミニコンサート。すべての教室を回って演奏してもらったことが思い出されました。コンサート後は、元担任からのプレゼント。8年前を思い起こしたのでは?!
卒業生のそれぞれの道でのご活躍、楽しみにしています。本日はおめでとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

はじまりそう 1

今年も紅梅の方が早く咲くのかな?暖かい日が続いているので、芽もほころびつつあります。6年生の撮影も早まったりして。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじまりそう 2

校舎を回っていると始業式の準備があちらこちらに。3連休を残すのみとなりました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リニューアル つづき

コンピュータ室で講演会や学年集会などが出来るようにリニューアル中です。今日は、そのための下準備として、長机やパイプ椅子の引っ越しです。体育館に長机がもう少しあると、公民館まつりに対応できるということで、舞台下に長机をしまいます。ところが、難題が…。
画像1 画像1
画像2 画像2

シート

夏になると、南館の周りは草が生え放題。ボールが入り込むと大変。そこで、少しでも雑草を防ごうとシートを張り巡らせてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします

1月4日(木)仕事始め。雲の切れ間から朝日が出てきます。西の空が晴れているので、いい天候になるのかな?!今年もよろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 感謝の会 通学班会2 一斉下校
3/7 6年生を送る会 職員会議
3/8 6年度前期児童会役員選挙5 徴収金口座振替 図書返却終了

web文書

瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829