最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:217
総数:918711
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

式を作ろう

4年の教科書に、4 3 2 1と並んでいて、( )や+−×÷を使って、答えを0〜9まで式を作ります。夢中になりトライアンドエラーを繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール

5年の体育です。今日はオーバーパスとアンダーパスの練習。なかなかボールがいうことを聞いてくれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

6年の算数のテストは、比や表を使って求める問題です。中学校で学習する内容のベースとなる問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の習字は「力」。1画目の「おれ」,「はね」に気をつけながらの練習です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今朝は4年生への読み聞かせです。子どもが興味を持ちそうな本を選んでいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙

児童玄関には、立候補した10人のポスターが貼り出してあります。1週間後の24日が立ち会い演説会です。どんな演説が聞けるのか楽しみです。 
画像1 画像1

東山動物園

18日(水)に東山動物園に出かける2年生。班で話し合って、どのように回るのかを確認していました。天候も良さそうだし、笑顔満面でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期委員会最終日

今日が、前期の委員会の最終日。各委員会でいろんな活動をしていました。一番使いたい写真がピンボケでがっくり。美化委員の人たちありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の昆虫

スクリーンに夢中の1年生。秋の昆虫の動画に見入っていました。来週には、秋を探しに市民公園に出かけます。どんな生きものに出会えるのかな?! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい香り

校舎を回っていると、いい香りが漂ってきます。金木犀が満開です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

白雲

5年の習字は「白雲」。雲の画数が多くバランスをとるのが難しい熟語です。秋の雲は「うろこ雲」「ひつじ雲」「すじ雲」と特徴のある雲が見られるから、この時期に書くのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

くじゃくの花火

3年の読書感想画が、完成間近です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 あと少し

2時間目の授業が終わり、黒板を消す1年生。ジャンプを繰り返し、あと一息です。
高いところを消せて、嬉しかったなぁという頃を思い出しちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 奈良

奈良の見学地を調べている6年生。今年も鹿に驚く姿が見られるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 ローマ字

3年生が、ローマ字に悪戦苦闘。一覧表を見ながら、ひと文字ひと文字 書き写します。子音と母音の関係に気づくとアッという間なのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 鬼まんじゅう 1

金曜日は21組の鬼まんじゅう作り。家庭科室に行ったときに、ちょうど「いただきます」の声。どの子もおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 鬼まんじゅう 2

真っ先に片付けに動く子って、すごいなぁと思うんですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 ミラクルミラーステージ

5年の図工です。銀紙の反射を生かした作品作りです。どこに何を貼り付けるかで見える景色が変わってきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 避難シミュレーション

4年の社会は災害について。この日は、避難所に犬を連れてくるのはいいの? 身近なことだけに、賛否両論あり、意見が飛び交います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

読書月間 〜 読みきかせ 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日から始まった読書月間。秋も深まり、じっくり読書に向かうよい季節となりました。
 読み聞かせサークル「よむよむさん」による、読み聞かせも計画されています。今日は、1年生とわかば組を担当していただきました。
 みんな身を乗り出してきき、お話の世界を満喫しました♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 卒業式予行練習12
3/18 5年生卒業式準備56(1〜4・6年4時間授業)

web文書

瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829