最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:217
総数:918532
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

わかば校外学習

東山動物園に行ってきました。
園内全域元気に歩いて、たくさん動物を見てきました。
画像1 画像1

子育て講演

就学時健診の時にお知らせした講演情報です。
在校生の保護者には、tetoru配信してある内容です。
まだの方は、ぜひ申し込んでください。
参加を希望される方は、
https://docs.google.com/forms/d/1NfV2OUMM2s844G...から、必要事項を入力してください。
浅井さんの4分弱のYouTubeです。よろしければご覧ください。

画像1 画像1

龍の登場

不思議な雲がモクモクと昇っていきます。まるで龍のような。縁起のいい日ですね。今日は。 
画像1 画像1

就学時健診の準備

4時間目のわずかな時間にあっという間に準備できる6年生。成長しているなと思いました。ありがとうございました。
画像1 画像1

20分放課

今日は午後から、就学時健診。だから、午後の放課はありません。そのせいか、元気に遊んでいる子が多いのかな?! 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育で鬼ご

いくつか置いてある輪に入ると鬼にタッチされません。けれど、逃げている子に「か〜わって」と言われたら、変わって逃げなければなりません。複雑な鬼ごに対応できる1年生ってすごいなと思いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は就学時健診です

明日は午後から就学時健診が行われます。

日時 10月19日(木)受付13:15より
場所 水南小学校体育館
持ち物
・瀬戸市教育委員会から発送された「就学予定者に対する健康診断のお知らせ」の葉書(記入をして)
・母子健康手帳
・上靴(お子さんと保護者)
・筆記用具
画像1 画像1

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
東山動物園に行ってきました。
友達と協力しながら班ごとで見学しました。

リレー

4年の体育はリレー。位置について、用意、ドン。クラスの中での競争といえども、スタートラインに立つとドキドキ。それにしてもリレーは盛り上がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だしは煮干しで

5年生の調理実習は、ご飯と味噌汁。煮干しを味噌汁としての具として食べる班とそうでない班がありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物園へGO

2年生の校外学習は東山動物園。獣医さんの話を聞き質問ができる時間もあります。どんな質問が飛び出すでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今日は3年生です。前のめりになり、耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬へ

秋があっという間に過ぎ去るのかな? 大根が立派になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マメナシ学習

2年のマメナシ学習は、春に選んだ木についての調べ学習です。このあとは、自分の選んだ木の前で発表となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の葉っぱ

1年生が秋の葉っぱを描いています。25日(水)はマメナシ観察会の方々と市民公園に秋を探しに出かけます。きっといろんな葉っぱを見つけてくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらひらゆれて 1

1年の図工は「ひらひらゆれて」。はさみで細長く切って、くっつけていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらひらゆれて 2

ビニルをはさみで裂く感覚って楽しいですよね。で、どんどん長い部品ができあがってきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャッター

4時間目に図工室に皿を取りに行った4年生。3階に上がったときにちょうどシャッターの開く音。普段は教室にいるため、給食のワゴンが運び出されてくる場面を見たことがありません。興味津々にみんなが集まりワゴンのお出迎えです。
画像1 画像1

絵付け

先日、絵付けした皿が焼かれて戻ってきました。4時間目だったこともあり、「これで給食が食べられたらいいね」の声も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足?

水南保育園の子が、遠足なのかな? 運動場の端を歩き、ウサギの観察です。明日は2年生が東山動物園への校外学習です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 卒業式予行練習12
3/18 5年生卒業式準備56(1〜4・6年4時間授業)
3/19 卒業証書授与式

web文書

瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829