Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【3年生のみなさんへ】 学校再開に向けて

3年生のみなさん,いかがお過ごしですか?規則正しい生活を心がけ,体調管理に十分注意をしていただきたいと思います。

さて,先生たちは今,よりよい学校再開を目指して日々奮闘中です。今回は,教室の環境整備について紹介をしていきたいと思います。

皆さんが過ごす教室の机とイスは,長いものだと12年が経過しています。経験がある人もいるかと思いますが,結構ガタつくものが多いと思います。実際に,教室で調べてみたところ,40ある机のうち,実に33の机で改修が必要でした。

そこで,この休業期間をチャンスに捉えて,机の修理大作戦を行っている先生もおりました。

ガタつく要因は,
1,ネジのゆるみ
2,過去に何度も修理していることによる,ねじ穴の破損
3,そもそも,ネジがなくなっている
などなど

これらを解消するために,すべての机のネジを確認し,ねじ穴の改修と締め直しを行っていました。さらに,机のササクレで皆さんがケガをすることがないように,サンドペーパーを使って裏側までなめらかに加工されていました。(結構時間がかかってしまいました…)

学校が再開されたときを目指して,やれることを全部やっておきたい。皆さんと一緒に学ぶ環境を少しでもよいものにしておきたい。

普段,当たり前に使っている「机」の裏側を紹介しました。次に登校する際,そこにある「机」に少し興味をもって感じてもらえたらと思います。

また,登校した際,机に不具合を感じた生徒の皆さんは,各ブロックの修繕担当の先生に相談をしてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085