最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:510
総数:2638109
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

学校評価アンケート集計結果について その3

画像1 画像1
画像2 画像2
学校評価アンケート集計結果

〇項目5「学校の施設を有効に活用して,授業や学習活動が行われている」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに80パーセント以上の肯定的な回答を得ました。しかし、教科ラウンジや特別教室等の利用について十分活用されていないという意見もあります。昨年度末から教科ラウンジの活用について各教科担当で検討してきました。今年度は、コロナ禍の中、感染症対策を最優先させていただきましたので、十分に活用できなかったと学校としても反省しております。次年度は生徒の声も吸い上げながら学校の施設を最大限活用した教育活動が展開できるよう改善していきます。

〇項目6「子どものことで,気軽に学校に相談できる」という問いに対しては、生徒からは90パーセント以上の肯定的な回答を得ましたが、保護者からは80パーセントと生徒に比べて低い肯定的な回答でした。これは、コロナ禍の中、保護者に来校していただく機会が少なかったことや、留守番電話の設定のために、教師と保護者の方が話をする場面が減少したことの影響もあったのだと思います。留守番電話の設定については次年度以降も継続させていただきますが、保護者の方が来校する機会については、感染症予防をしながら、しっかりとつくっていきます。

〇項目7「子どもは,自分から元気よくあいさつができている」という問いに対しては、生徒からは85パーセント以上の肯定的な回答を得ましたが、保護者からは78パーセントと生徒に比べて低い肯定的な回答でした。毎朝、教員があいさつで生徒を迎える取組をしたり、あいさつの指導をしたりしてきました。徐々にあいさつがしっかりできる生徒が増えてきたという実感を学校としてはもっていますが、まだまだ十分ではありません。引き続き、学校でもあいさつができるよう指導していきますのでご家庭でも声を掛けていただけるとありがたいです。また、あいさつに加えて返事がしっかりできるようにも指導していきます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 ONEDAY大中生 公立A面接
3/10 ONEDAY大中生 公立B学力検査
3/11 公立B面接
3/12 ONEDAY大中生

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085