最新更新日:2024/06/15
本日:count up19
昨日:478
総数:2652033
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

7/20 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の前に表彰を行いました。
・西尾張陸上大会
・管内水泳大会
・中部日本吹奏楽コンクール尾張ブロック大会 優良
・体力章授与
終業式では校長先生から過去の生徒の作文から一生懸命努力することの大切さについてのお話があり、その後、校歌の合唱を行いました。
式後、広島派遣の生徒から折鶴のお礼の言葉がありました。

管内大会18日の結果

管内大会18日の結果
野球部 対犬山中 惜敗

管内大会17日の結果

水泳  西尾張大会出場種目

 ・男子400メドレーリレー  ・女子400リレー 
 ・男子400リレー      ・男子200個人メドレー 
 ・女子400個人メドレー(3位)・男子200バタフライ(3位) 
 ・男子200背泳ぎ      ・女子200平泳ぎ 
 ・男子400自由(3位)   ・男子100バタフライ
 ・女子100背泳ぎ      ・男子100背泳ぎ
 ・女子100平泳ぎ
 

管内大会17日の結果

・テニス男子(個人) 2組ベスト8 西尾張大会出場
    女子(個人) 惜敗
・サッカー    大口中 対 犬山中 惜敗
・ソフトボール  大口中 対 岩南中 惜敗
・バスケット男子 大口中 対 江西中 惜敗
      女子 大口中 対 岩倉中 惜敗
・野球      大口中 対 江西中 快勝 2回戦へ(18日)

管内大会

 いよいよ明日17日から管内大会が始まります。健闘を祈っています。
17日の試合
・軟式野球 13時ごろ 対江南西部 大口町営グランド
・ソフトボール 10時30分ごろ 対岩倉南部中 扶桑北部グランド
・サッカー 10時ごろ 対犬山中 犬山南部中
・ソフトテニス 個人戦 江南西部中
・バスケットボール男子 11時40分ごろ 対江南西部中 扶桑中
・バスケットボール女子 11時40分ごろ 対岩倉中 扶桑町総合体育館

学年集会

 6限に1年生・2年生は学年集会を行いました。内容は1学期の反省と夏休みの学習や生活についてが中心でした。充実した夏休みを送ってくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/15親子ふれあい広場

画像1 画像1
 本年度3回目の親子ふれあい広場を多目的室で行いました。今回は昼放課の交流の時間が取れたので、多くの生徒が小さな子とのふれあいを体験することができました。

文化部の活動

画像1 画像1
 科学部技術はロボコンに向けてフィルムケースをすくうロボットを作成しています。科学部科学はどうしたらよく飛ぶ紙飛行機を作れるかを研究しています。美術部はそれぞれの課題に基づいてデッサンを行っています。

管内大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日の5,6時間目に、生徒会主催で、部活動の管内大会激励会を行いました。それぞれの部活の部長や選手が、応援の生徒たちに向かって、大会に挑む決意を力強く述べました。3年生は、最後の大会になるので、思い残すことのないように、がんばってほしいです。

清掃がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 北館3階の清掃がとてもがんばっていました。ブロック内の協力体制がよくできていて、どの子も一生懸命取り組んでいました。特に西扉の外の回廊部分はいつもピカピカなので感心しています。

管内大会激励会応援練習

画像1 画像1
 管内大会激励会を月曜日に控え、応援練習にランチルームで行いました。まだ、完全には仕上がっていません。何とか当日に間に合わせるため、みな一生懸命取り組んでいます。

保護者会3日目

画像1 画像1
 保護者会の3日目が終了しました。集いの広場に広げられた落し物はかなり引き取られていきましたが、まだまだ残っています。記名がなく、自分のものかどうかわからないものがけっこうあるようです。物を大切にするとともに記名の徹底を図りたいものです。

部活動

画像1 画像1
 保護者会のため授業は午前中で終わり、午後は部活動です。最後の大会に向けてがんばっています。

7/7七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は七夕。各教室に笹が飾られました。短冊には部活動の勝利を願うもの、高校合格の祈願するもの、家族の健康を願うものなど様々です。

県教育長さん訪問

画像1 画像1
 県の教育長さんや生涯学習課の方が大口中学校を訪問され、学校支援地域本部事業について視察をされました。説明や質疑の後、ボランティア活動中のメディアルームや大口中学校の施設を見学されました。

落し物

画像1 画像1
 1学期間に持ち主が出てこなかった落し物を集いの広場に並べました。水筒やジャージ、体操服、筆入れなどです。大変な量です。ほとんど記名がありません。

7/5夏休みボランティア募集

画像1 画像1
 夏休みのボランティア活動(JVC)の募集が始まりました。福祉施設や児童センター、保育園など町内の様々な施設で体験を行います。連絡ラウンジに記入用の名簿が貼られました。

7/4吹奏楽課題曲講習会

画像1 画像1
講師の先生をお招きし、大口中学校のランチルームで課題曲講習会が行われました。江南市や岩倉市など5つの中学校が集まりました。大口中学校の生徒も演奏について厳しい指導を受け、とても勉強になりました。

7/4親子ふれあいソフトボール大会

画像1 画像1
 大口おやじの会のはたらきかけで親子ふれあいソフトボール大会を行いました。おやじの会のメンバー、ソフト部の保護者の方、ソフト部卒業生、中学校の先生でチームを作り、ソフトボール部の生徒と試合を行いました。ピッチャー対バッターの親子対決もあり大変盛り上がりました。対戦成績は1勝1敗でした。

7/3西尾張陸上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮総合運動場で西尾張陸上大会が行われました。あいにくの雨でしたが、選手たちは記録の更新に向けがんばりました。また、今回から赤いメガホンを用意して応援しました。
結 果
男 子 総合4位
走り幅跳び1位  1年1500m2位  棒高跳び3位 400mR4位
走り高跳び4位  2年100m6位 3年1500m7位 走り高跳び7位
棒高跳び7位
女 子
走り高跳び3位 走り幅跳び4位 2年100m6位    

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式
3/10 全日A日程学力検査
3/11 全日A日程面接
3/14 全日B日程学力検査
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085