Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

ブロック朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期2回目のブロック朝礼です。ブロック合唱についての話し合いやパートに分かれての練習を行いました。9日の研究発表会でもブロック合唱の練習の様子を公開します。

ふれあい祭り PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大口中PTAはふれあい祭りで「ボール投げでビンゴ」を出店しました。楽しい賞品を目指して多くの子供たちが参加しました。

海外派遣報告会

画像1 画像1
 ふれあい祭りで本年度の海外派遣の報告会が行われました。シンガポール・マレーシアについて、様々な視点からの報告があり、みな興味深く聞いていました。

地域支援ボランティア

画像1 画像1
 ふれあい清掃後、パンジーの植え付けを行っていただきました。今日は新聞社が取材にみえてました。

11/4あいさつ運動

画像1 画像1
民生委員さんや児童委員さん、PTAの委員さんなど、大勢の方々に参加していただき、あいさつ運動を実施しました。

英語スピーチコンテストのリハーサルを行いました

画像1 画像1
 11/3(木)に東邦高校で行われる英語スピーチコンテストに出場する4名の生徒が英語ラウンジでリハーサルを行いました。とても素晴らしい4名のスピーチを聴くことができ、明日の本番がとても楽しみです。

5時間目社会科エリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の社会科エリアは1の3、3の3、3の7が歴史や公民の授業を行っています。

10/29学校公開 教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 北澤豪氏を招いて教育講演会を実施しました。途中ゲームを取り入れたり、生徒が参加する場面を交えながら、サッカーを通して学んだことや生き方に対するポリシーなどについて話されました。中学生にとってこれからの生き方を考える上でとても勉強になる話でした。

10/29学校公開 制服等リユース活動

画像1 画像1
 授業公開後、PTA制服等リユース活動を行いました。大変多くのみなさんに参加いただきました。

10/29学校公開 授業参観

画像1 画像1
 学校公開日で1時間目の授業を公開しました。保護者だけでなく小学生も大勢訪れてくれました。中学校の様子を理解してくるきっかけになればと思います。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ST後、本年度2回目の漢字検定を実施しました。それぞれの級の合格に向けて勉強してきた成果を発揮していました。

合唱練習(Dブロック)

画像1 画像1
今日の6時間目はブロックで合唱の練習をしました。3つのグループに分かれて練習した後、全員で合わせました。前回の反省を生かし、効率よく練習をすすめようと、リーダーが中心となって声をかけていました。歌声もだんだん大きくなってきました。

10月27日(木)Fブロック合唱練習

パート毎に分かれてたくさん歌いました。疲れているかと思いきや、結構スッキリした表情。まだまだ声が出るはず、頑張りましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー

画像1 画像1
パンジーの苗が到着しました。これから1週間でプランターへ植えつけます。これから春まで学校を彩ってくれます。

ブロック朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期最初のブロック朝会です。多くのブロックがブロック合唱の練習を行っていました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、劇団民話芸術座の「雨降り小僧」の劇を鑑賞しました。生の演劇に接することで豊かな感性を高めることができました。。

保育園実習(3年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北保育園に保育園実習へ行きました。手作りおもちゃで遊ぶ以外にも、抱っこをしたり肩車をしたりしてコミュニケーションをとっている生徒もたくさんいました。保育士さんから、是非保育士になってほしい!と期待されている生徒もいるくらい、上手に園児と遊ぶことができました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
 明日の午後は芸術鑑賞会です。劇団民話芸術座の「雨降り小僧」(手塚治虫原作)を鑑賞します。ポスターも掲示され、関心も高まっています。。

英語ラウンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の英語科の教科委員が中心になって英語ラウンジの掲示物を作成中です。

10/17委員会

画像1 画像1
後期最初の委員会です。特にブロック運営委員会はブロック長を2年生に引き継ぎ、新しい構成でのスタートになります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 全校お別れ会 前期通信制出願
3/2 あいさつ運動 前期定時制出願
3/3 PTA委員会
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085