Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

体育大会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場は午後から乾いてきました。明日はベストコンディションで体育大会が開催できそうです。ST後、昨日雨でできなかった部分の準備をしました。

体育大会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ST後、明日の体育大会準備を行いました。あいにくの雨でつどいの広場で準備しました。何とか雨があがって明日できることを願っています。

10月4日(火)Fブロックの応援練習

天気がよければ、いよいよ明後日に迫った体育大会。Fブロックのみんなは気持ちが一つにまとまりつつあり、全校での通し練習でも見事な応援ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園実習(3年7組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の授業で大口中保育園へ行かせていただきました。授業でつくったおもちゃを持って行き、1時間ほど園児と遊びました。とても優しい顔で園児と接していたのが印象的でした。
 今後、他のクラスも保育園実習を行っていきます。

駅伝練習

画像1 画像1
夕日をバックにがんばっています。

応援練習

画像1 画像1
ブロック応援はどのブロックも最後の仕上げです。

長縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼放課のつどいの広場ではブロック競遊の長縄跳びの練習で、大賑わいです。

6時間目社会科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年5組の社会科授業はEUについてグループで調べてまとめる活動でした。グループで話し合いが活発に行われました。
3年4組は社会科ラウンジで授業を行いました。人権について資料やパソコンを使って調べてまとめていきます。

9/30応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロック応援練習にも熱が入ってきました。

F 9.29

F Block9月29日の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は1学期からCDファイルカバーを製作しています。中には、もう完成させてオリジナルデザインを考えている生徒もいます。あと2時間で完成予定なので、がんばって仕上げていきましょうね。

駅伝練習

画像1 画像1
 今日はタイムトライアルでした。校内外の約3kmのコースを走りました。タイムが伸びて喜んでいる人が大勢いました。

9月28日(水)Fブロック応援練習

9月28日(水)
3年生の団長を中心にFブロックが応援練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後、ブロックに分かれて応援練習を行いました。まだまだのブロックが多く、これから1週間でどれだけブロックが力をあわせることができるかが鍵です。

ラジオ体操

画像1 画像1
 体育の時間はラジオ体操を行ってから陸上種目の練習を行っています。体育大会では手足をしっかり伸ばした体操を披露する予定です。

種目別入退場練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に体育大会の練習がありました。陸上の種目別の入退場の方法と競技の進め方の確認をしました。

親子ふれあい広場

画像1 画像1
 親子ふれあい広場がありました。昼放課には大勢の中学生が多目的室を訪れ、小さな子との交流を楽しんでいました。

9/26全校朝会

表 彰
 〇 ジュニアオリンピック
  男子 走幅跳2年2位 走幅跳1年5位 110MH7位 
  女子 走高跳6位
 〇 江南地区一万人卓球大会 中学1年女子1位
 〇 少年の主張愛知大会 努力賞
 〇 発明工夫展 日本商工会議所会頭賞・感謝状
校長先生の話
 交通事故から身を守りましょう。
ブロック長より
 体育大会に向けてブロックの絆を高めよう。
画像1 画像1

9/24吹奏楽合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 ニューイヤーコンサートに向けて、高校生・一般の方と一緒に合同練習を行いました。

体育大会全校練習

画像1 画像1
 テストが終わり、体育大会の練習が本格的に始まります。短い期間で能率よく進めていく予定です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 全校お別れ会 前期通信制出願
3/2 あいさつ運動 前期定時制出願
3/3 PTA委員会
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085