Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【JVC】大口西保育園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は3名の生徒が体験させていただきました。
 「○○先生」と呼ばれると、少し照れつつも満面の笑顔で、一緒に遊ぶ姿が見られました。充実した体験ができました。

【JVC】大口幼稚園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は4名の生徒がお邪魔させていただきました。
 雨の中でも元気な幼稚園のみなさんに囲まれて、圧倒されつつも笑顔があふれました。

【JVC】 大口北児童センター

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、1年生の生徒4名がJVCに参加しました。児童センターに遊びに来ていた子どもたちと一緒に仲良く遊びました。小学生を気遣う姿や思いやる姿がたくさん見られました。

【JVC】南保育園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大口南保育園で,3年生生徒2名がJVCに参加しています。
それぞれの部屋で,園児とともに活動をしています。
子どもとの接し方や声の掛け方など学ぶことがたくさんありますが,
今日1日は生徒にとって貴重な体験になることでしょう。

【JVC】御桜乃里

画像1 画像1
本日も福祉体験を頑張っています。
二日目なので、少し慣れたような感じでした。
お年寄りの方と楽しくお話をしていました。

【JVC】 御桜乃里

画像1 画像1 画像2 画像2
 お年寄りの方とゆったりとした時間を一緒に過ごしました。おしゃべりを楽しんだり、一緒にゲームをしたりして、笑顔のあふれる時間となりました。パン作り教室など、さまざまな体験をされていることも学びました。

【JVC】 北保育園

画像1 画像1
新しく綺麗な保育園で、伸び伸びと園児が遊んでいました。お昼寝や給食の準備などを手伝いました。心が温まる1日になりました。

【JVC】 西保育園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの部屋で、絵本の読み聞かせをしたり、積み木で遊んだりと園児とふれあいました。プールで遊ぶときに安全に気を配ることも学びました。貴重な体験をすることができました。

【JVC】大口南保育園・大口北保育園

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口南保育園では、給食の後の掃除を行っていました。床に座ったりすることの多い子どもたちのために、ゴミが残らないよう、きれいにほうきとモップをかけていました。大口北保育園では、お昼寝前の準備とともに子どもたちと一緒に食事をしていました。どちらの生徒も、小さな子どもたちと触れ合いながら、話し方や接し方を学んでいます。

【JVC】大口北児童センター

画像1 画像1 画像2 画像2
水遊びの補助をしました。
おもちゃの使い方を教えたり、小さな子どもが安全に遊ぶことができるように寄り添っていました。

【JVC】大口西児童センター

画像1 画像1
夏休みは連日たくさんの人が訪問し、児童センターは大忙しです。今日は3年生の生徒3名が訪問し、勉強をしたり遊んだり、体を動かしたりして小学生と触れ合いました。

【JVC】夏休み福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大口幼稚園で3名の生徒が夏休み福祉体験を行いました。幼児の目線になって話をしたり、幼児と触れ合いながら遊んだりしました。とても優しく幼児と接しており、中学生を頼もしく感じました。

【JVC】夏休み福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3名の生徒が大口社協デイサービスセンターで夏休み福祉体験をしています。午前中は竹細工の先生を招いたサラダフォーク作りで、お年寄りの方との交流を楽しみながら、活動のお手伝いをしました。

【海外派遣】だだいま〜!

画像1 画像1
みんな元気。笑顔で帰国です!

大口町海外派遣団 出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校生徒11名が、大口町海外派遣団として出発しました。20日までの行程で、シンガポール・マレーシアを訪問します。
 シンガポールでは、町内企業の現地工場を視察したり、マレーシアではホームステイをしたりします。見聞を広める素晴らしい経験と出会いのある5日間となることを願っています。

JVC 五条川自然塾ボランティアの様子(流しそうめん)

画像1 画像1
8月7日、真夏の暑さの中、五条川自然塾が開催されました。会場には大勢の家族連れや小学生が訪れ、楽しそうに遊んでいる姿が見られました。また、ボランティアの中学生たちは、どろんこ広場やフナつかみなどの子どもたちの遊びの補助や、かき氷の販売、流しそうめんの運営など、元気いっぱいに活躍する姿が見られました!

JVC 五条川自然塾ボランティアの様子3

画像1 画像1
どろんこ広場では、小さな子の手を引いてあげました。

JVC 五条川自然塾ボランティアの様子2

画像1 画像1
かき氷の販売の様子です。

【平和教育】大口町 広島平和派遣団

画像1 画像1
 8月6日の広島平和記念式典に出席するため、大口中学校2年生生徒12名が、大口町平和派遣団として出発しました。
 5日は被爆体験者の方のお話を聞いたり原爆資料館を見学したりします。派遣団の生徒一人一人が、広島の地で平和の誓いを胸に刻んでくることと期待しています。
 中学生にこのような貴重な機会を与えて下さいます大口町の皆様に感謝申し上げます。

【社会科】教科別夏期学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、社会科夏期学習会が行われました!

今年度は、6人の生徒に対して先生が5人!手厚い学習会となりました!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 修了式(3年) 卒業式準備
3/3 卒業式 あいさつ運動
3/6 Bグループ入学検査
3/7 ONEDAY大中生 Bグループ面接・特別検査

お知らせ

学年通信

食育だより

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085