Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

大口町教師力向上セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度2回目の大口町教師力向上セミナーが、本校ランチルームで開催されました。
 まず、大口南小学校の松野卓郎教諭を講師に、「特別の教科『道徳』で何がどのように変わるのか」のテーマで、道徳の指導について模擬授業を取り入れながら学びました。また、富士電機ITソリューションの田口舞子氏からは、「タブレット端末とデジタル教科書の連携」について、実際にタブレットを操作しながら研修を深めました。
 3学期からの指導に活かすことのできる内容でした。

【2学期終業式】

 明日から、冬休みに入ります。
 校長先生から2学期の振り返りと、冬休みを利用して読書をし語彙力をつけましょうとお話がありました。
 生徒指導の先生からは、人とのつながりを大切にし、交通ルールを守り道徳心を忘れずに過ごしましょう、部活動の先生からは、休み中の部活動のルールのお話がありました。
 1月6日には、全生徒・職員が元気な姿を見られることを願ってます。
画像1 画像1

【保健体育科】走っています

画像1 画像1
画像2 画像2
大口中学校では体育の授業で「長距離走と短縄跳び」に取り組んでいます。
今日は、気温8度という寒空の中、3km走を行いました。最後の最後まで力を抜かず、自分に挑戦している姿や、早くゴールした生徒がまだゴールしていない生徒に声を掛けたり、とほほえましい光景が見られました。12月中はしっかり走り込みをします。

交通安全啓発看板

画像1 画像1
 写真は、北地域自治組織・大口町町民安全課のご高配の中で、本校自転車置き場に取り付けていただきました交通安全啓発看板です。
 中学生が事故無く過ごせるようにと、地域の皆様が、本当に心に掛けて下さっています。交通安全は、皆の願いです。その願いが中学生の心に刻まれますようにと思っております。

【PTA活動】PTA大中カフェ・給食試食会のお知らせ

画像1 画像1
 写真のように、2月14日(火)第2回大中カフェを開催します。
 今回は、給食試食会も合わせて開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

 12月7日付けで、生徒に申込書を配布しましたので、参加ご希望の方は参加申込書を12月22日(金)の終業式までに、担任の先生に提出してください。下記をクリックすればご覧いただけます。
 PTA大中カフェ&給食試食会のお知らせ
<追伸> 
 この2月14日(火)は、ブロック活動発表会と生徒総会が給食試食会後に行われます。5時限目公開のブロック活動発表会は、テレビ放送で各教室に配信され、保護者の皆さんも各教室でご覧いただく形式ですが、ランチルームでも視聴できます。カフェ&給食試食会に参加されていない方も、ランチルームでご観覧いただけますので、ご遠慮なくお立ち寄りください。
 

2月14日(火)「ブロック活動」・「生徒総会」のご案内

 少し先の行事ですが、今年度から保護者公開の行事にするため、ご案内をさせていただきます。

 大口中学校では、ブロック活動を特色ある学校づくりの一環として取り組んでいますが、この「ブロック活動発表会」で、1年間どのような意図でどのような活動を行ってきて、どのような成果があったのかを、各ブロックが発表します。
 また、6時間目の「生徒総会」では、次年度の生徒会活動のテーマを、各ブロックが提案し、全校生徒の投票をもとに決めていきます。

 一般に、生徒会活動の意識が高くないことが課題であると言われていますが、大口中学校の生徒会活動はそうではありません。一人一人の意識と生徒会活動の距離がとても身近で、生徒は自分事として活動できます。まさに、大口中学校の生徒会活動は、「民主主義の学校」と感じられます。

 このような活動の一端を保護者の皆様にご覧いただきたく、本年度から公開行事とさせていただきます。是非ご来校いただき、ご観覧くださいますと幸いです。

 案内文は12月7日付けで生徒に配布しましたが、下記をクリックすればご覧いただけます。
ブロック活動発表・生徒総会のご案内

【社会科】シンポジウムに参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(日)に行われた「松江城天守国宝指定1周年記念シンポジウム」に参加してきました。

大口町出身で松江城を造った武将「堀尾吉晴」についての知識を深め、松江城がなぜ国宝指定をされたのかを建築学の視点から学んで来ました。

詳細は社会科の先生に聞いてみて下さいね。松江と言ったらあの先生ですよ。

【地域行事】大中生も大活躍!〜愛知駅伝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月3日(土)愛知県市町村対抗駅伝(通称 愛知駅伝)が、愛地球博記念公園にて開催されました。大口中学校からは、大口町代表チームに、古田君、三輪君、西田さん、安藤さんが選出され、チームの皆さんの力を結集し、6位入賞を果たしました。また、古田君は見事、3年連続の区間賞を獲得しました。
 会場には市町村ブースが出店されていましたが、3年生の生徒が、「矢戸川をきれいにする会」の皆さんが出店する大口町焼きそばブースで活躍していました。この生徒もとても素晴らしいと思います。焼きそばもおいしかったです。
 大口町・大口町体育協会・大口町体育指導員の皆様、本校生徒が大変お世話になりました。今年も貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

【3年生理科】中和の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせると,おたがいの性質を打ち消し合うこと(中和)を確認する実験をしました。BTB液の変色を確認しながら,実験をしました。中性になったところで,1滴溶液を入れるだけで,酸性やアルカリ性になる様子に,生徒は驚いていました。
ちなみにBTB液の色の変化は覚えていますか?写真の色はそれぞれ何性を示しているのでしょう?

税に関する作文表彰式

画像1 画像1
夏休みに国語科で募集した「税に関する作文」の表彰式が校長室で執り行われました。

全国納税貯蓄組合優秀賞 水谷龍南くん
小牧税務署長賞 稲波琴音さん
大口町長賞 安藤妃呂さん

小牧税務署管内で約2000点の応募の中から優秀な賞をいただくことができました。
また、水谷くんの作品は全国の審査にも上がりました。
応募総数は日本全国で毎年約60万点の応募があるそうです。

私たちはさまざまな場面で税金を納めています。
税についての正しい知識を学び、学んだことをいかした生活を送っていきたいですね。

【全校朝礼】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝礼で一宮法務局長の石田久隆さんから「人権について」のお話を聴きました。私たちが日頃便利に使用している携帯電話のメールやラインによるトラブルの話では、顔(表情)が見えない相手に正しく気持ちを伝えることの難しさを教えていただきました。言葉の受け止め方は人それぞれであること、また、人間関係で困ったり、悩んだりしたときには身近な大人に相談してよりよい解決方法を見つけることなど、これからの生活で常に心にとめておきたいお話を聴くことができました。
 12月4日から10日まで「人権週間」です。日頃の自分の言動は周りの人の人権を侵してはいないか考える機会としたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業式 あいさつ運動
3/6 Bグループ入学検査
3/7 ONEDAY大中生 Bグループ面接・特別検査
3/9 全校朝礼 Aグループ入学検査

お知らせ

学年通信

食育だより

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085