Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】 ランチルーム給食&校歌コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から3年生は、修学旅行へ行き、2年生は、職場体験に行っています。1年生は、学校で1日過ごしました。午前は、教科の授業を行い、午後からは、学年全体で行いました。まず初めに、ランチルームで学年全員揃って給食を食べました。大人数がいる中、素早く準備・片付けを行うことができました。とても素晴らしく思います。みんな笑顔でおしゃべりしながら楽しく食べてました。次回のランチルーム給食がとても楽しみですね。
 その後、学年レクで校歌コンクールを行いました。各クラス緊張した様子でしたが、気持ちのいい笑顔で元気よく歌っていました。
 最後に明日から始まる職場訪問に向けての直前指導をしました。事業所に失礼がないようにしようと先生たちの話を真剣に聞いていました。これで明日からの職場訪問はばっちりですね。事故やケガがないように気をつけて、多くのことを学んできてください。

【1年生】 学校公開日

画像1 画像1
 本日は、学校公開日でした。各教科での授業参観は、初めてです。学校生活にも慣れ、とてもいい表情をして授業を受けていました。午後からの資源回収も頑張っている姿を見せてほしいと思います

【1年生】 マナー講座

画像1 画像1
 本日1・2年生対象にマナー講座が行われました。1年生は、職場訪問に向けて返事やあいさつ、礼の仕方などを教わりました。多くのことを教えてくれる事業所に失礼のないようにできると思います。大中生は、素晴らしいという姿を見せてくださいね。

【1年生】 福祉実践教室

画像1 画像1
 本日から福祉実践教室が各学級で行われています。SHIPおおぐちキャラバン隊を講師でお呼びしています。本日は、1・2・3組です。12日(木)は5・6組、13日(金)は4・7組が行われます。障がいのある人の理解や思いやりについて考えて、尊重し、認め合う気持ちを育んでいます。

【1年生】 ふれあいトーク

画像1 画像1
 5月から全クラスでふれあいトークが行われています。担任の先生といろんなことを話せるとても貴重な時間です。1年生は、入学して1ヶ月です。担任の先生は、生徒と会話する中で、意外な一面を感じたと思います。ふれあいトークを通して、担任の先生と生徒の関係をしっかり築いていきたいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式 公立2次・定時制後期入学検査・面接
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085