最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:510
総数:2638091
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】最後の学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の学年集会が行われました。1日も休まず学校に来れた皆勤賞のみんなの表彰をしました。また、生徒から先生にサプライズでメッセージのプレゼントがありました。感謝できる集団を先生たちは誇りに思います。1年間ありがとう!

【1年生】 学年レクの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学年レクで「クイズ大会」「借り人リレー」を行いました。全員で全力で楽しみ、改めて級友との親交を深めることができました。企画・運営してくれた学年委員の皆さんに感謝ですね!ありがとう!

【1年生】ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はランチルーム給食でした。みんなで協力することができたので、最終日には自由席で楽しく給食を食べることができました。企画してくれた給食委員やリーダーにも感謝ですね、ありがとう!

【1年生】学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
10年後にワクワクした人生を送るための活動、人生ワク・ドキ計画。ワクドキ6では「私のクラスの輝くもの」をテーマに各クラス目標を立て、PDCAサイクルを回して活動してきました。本日はその発表会を行いました。各クラスの努力と成長ぶりがよく伝わる発表でした。この取り組みを来年度に活かせると素敵ですね。

【1年生】ONE DAY大中生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学6年生に向けて学年合唱「COSMOS」を歌いました。6年生の子たちの卒業式へのエールも込めて歌いました。

【1年生】ONE DAY大中生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学6年生が中学校生活を体験しました。中学1年生 生徒が部活動紹介をしています。
6年生の皆さん,学級での活動はもちろんですが,部活動もとても楽しい活動です。入学の日を心待ちにしています。


【1年生】ONE DAY大中生 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のONE DAY大中生に向け、部活動紹介と合唱の予行練習を行いました。皆で協力することの大切さを改めて学びました。スローガンは「ワクドキ ONEDAY 大中生 〜楽しさをもっと 関わりをもっと〜」。これまでの努力の成果を発揮して、小学生にワクドキしてもらえるといいですね!

【1年生】合同STの様子

画像1 画像1
本日は朝に合同STを行いました。1年生も残り1カ月、お世話になった3年生との別れはもう間も無くです。落ち着いた生活を送れるよう皆で協力しましょう。

【1年生】 合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に入学してくる新入生のために行う「ONE DAY大中生」まで残り3週間となりました。今日は、新入生に向けて歌う合唱の学年練習です。全員で努力して、素敵な合唱になるようがんばっています。テスト期間にも関わらず、残って合唱台の片付けに協力してくれた男子のみんなにも感謝ですね。ありがとう!

【1年生】学校公開の様子

画像1 画像1
いつもと違う雰囲気の中,一生懸命授業に取り組んでいました。
足を運んでくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

【1年生】 ふれあいトークの様子

画像1 画像1
ふれあいトークの様子です。日頃の学校生活や学級、将来の話などをゆっくり話すことができました。

【1年生】通知表配付の様子

画像1 画像1
通知表を配付しました。これからの学習や学校生活に生かせるようにしましょう。皆にとってわくわくドキドキの冬休みになりますように!

【1年生】学級レクの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は学級レクを行い、級友との友好を深めました。全力で楽しんでいる姿、笑顔が素敵です。

【1年生】学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今学期の振り返りをしました。2学期で学んだこと、成長したことを生かして、来年に良いスタートが切れるといいですね。

【1年生】 薬物乱用防止教室の様子

画像1 画像1
ライオンズクラブの方に来ていただき、薬物乱用防止に関する講演をしていただきました。生徒たちも「薬物は怖い」と再認識ができたようです。自分の身は自分で守れるよう、今日学んだことをしっかり覚えておきたいですね。

【2年生】保健体育の授業の様子

画像1 画像1
保健体育の授業では、長距離運動の学習に取り組んでいます。
授業課題を聴いた後に、個人課題を記入したり、それをみんなで振り返ったりしています。
また、計測結果をもとに、次の練習の計画を立てることも行います。

みんなで、体力を向上させていきましょうね!

【家庭科】 調理実習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「れんこんのきんぴら」を調理している様子です。自分たちで作ったものは特別ですね。

【1年生】学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人生ワクドキプラン5の発表会を行いました。「仲間を大切に」をテーマに、各クラスで活動内容を企画し、11月から取り組んできました。活動内容を劇で表現したり、実際にやってみたり、アンケート集計結果をまとめたりと、工夫して発表することができました。これからも学年や学級、部活、ブロックの仲間を大切にしたいですね。次のワクドキ6も楽しみです!

【1年生】合唱練習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の合唱コンクール本番に向け、練習しています。全てのクラスがベストを尽くせるよう、がんばりましょう。

【1年生】合唱交流会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
学年合唱の練習をした後、各クラスの合唱を聴き合いました。各クラス色があり、どのクラスにも入賞の可能性を感じました。本番まで練習できるのは残り6回ほどです。がんばれ、1年生!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 着任式 部活動更新 入学式準備 自転車通学指導
4/4 あいさつ運動 入学式 始業式 ブロック長選挙公示 1年自転車通学指導
4/5 学級開き 地域会 通学路点検
4/6 PTA委員会

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

給食献立表

食育だより

30年度学校評価

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085