Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、テスト前最後の学校での1日でした。授業では、テストに向けて先生の話を真剣に聴いたり、問題に一生懸命取り組んだりする姿が見られました。また、英語の授業では単元テストがあり、どのクラスでも一生懸命取り組んでいました。
月曜日からは、いよいよテストが始まります。土日の間に、テストに向けて学習を進めていきましょう。

【1年生 英語授業】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の英語授業では、ALTの先生と一緒に『How』を使ったアクティビティを行いました。グループになって、カードに書いてある英語をジェスチャーし、だれが1番上手く表すことができてるかを決めました。最初は英語を使って会話したり、ジェスチャーをしたりすることに恥ずかしがっているようでしたが、徐々に殻を破り、楽しく活動を行っていく様子が伺えました。英語を使って楽しくクラスメイトと交流する姿が素敵でした。

【1年生】テスト勉強

定期テスト2が始まりました。本日は、朝の時間帯に技術のテストがありました。朝早くからテストに向けて取り組む姿が多く見られました。時間はみな平等です。限られた時間の中で何をやるかが勝負の分かれ目です。明日は家庭科のテストです。1点でも多く取れるように最後の最後まで励みましょう。頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日のようす

 1枚目は、4時間目のときのようすです。授業に真剣に取り組んでいます。
 2枚目は、給食の準備のようすです。配膳台を事前に出したり、当番が早く準備ができるよう、あらかじめ白衣を配膳台の上に並べておいたり、工夫が素晴らしいです。
 3枚目は、学習会のようすです。明日から技術等のテストが始まるので、多くの生徒が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校公開日でした。足を運んでいただいた保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。生徒たちは、普段以上に真剣に学習に取り組めていたと思います。中学生として学習する姿はどのように映ったでしょうか。またお子様との話題にしていただけたらと思います。

【1年生】教育実習生最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1年4組、1年6組に来ている教育実習生の最後の日でした。6限目には、それぞれのクラスで考えたレクリエーションを行い、感謝の思いが込められたプレゼントを渡していました。
 実習生のみなさん、2週間お疲れ様でした。大変なこともあったとは思いますが、未来の先生に向けて、これからも頑張ってください。1年生のみなさん、2週間のという短い期間でしたが、実習生の方から学んだこと、そして共に過ごした日々を忘れず、これからの学校生活も頑張っていきましょう!

学年委員会の取り組み 順調です!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年委員会「つながり」の取り組みで「給食準備・片付け」を時間までにしようと各クラス頑張っています。2日目の今日はどのクラスもよく頑張っていいスタートができていました。呼びかけなどリーダーの活躍とそれに応えるみんなのチームワークが素敵です。この調子で目指せ連覇!!学級目標のデザインも各学級仕上がってきています!

【1年生】給食準備プロジェクト スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生学年委員会チーム「つながり」の皆さんが、給食の準備をさらにスムーズにしていこうと、プロジェクトを考えてくれました。初日はどうだったでしょうか?どのクラスも時間を意識しながら配膳することができましたね。ごはんやみそ汁のつぎきり具合も抜群です!
また、5時間目は「働く人の話を聴く会」で話を聴く業種について調べ、質問を考えました。6時間目は来る定期テスト2にむけて、前回の反省を生かしながら、テスト計画を立てました。計画をしっかりと立てるだけでなく、しっかりと実行に移してテストに臨みたいですね。
ぐんぐん伸びてる兆しがするぞ!1年生!

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年2組に来ている教育実習生の最後の日でした。帰りのSTでは、マイバラードの合唱と感謝の言葉を述べていました。

また、大雨により下校時間が早くなりました。安全に気をつけて、配られた英語と数学のプリントや自主学習に取り組みましょう。保護者の方々、急な下校ではありましたがご協力いただきありがとうございました。

【1年生】学年レクが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
学年委員会が企画した学年レクが行われました。競技は「仮り人競争」を行いました。倉瀬宇を応援する姿、楽しく笑顔で盛り上がる姿、みんなの素敵な姿がたくさん見られた一時間でした。この企画をしてくれた仲間に感謝するとともにもっともっと学級・学年の絆を深めていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 定期テスト2
6/21 定期テスト2
委員会
6/22 歯科検診(2年)
6/24 西尾張陸上競技大会

お知らせ

学年通信

相談室だより ほっとるーむ

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085