Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】本日の様子

今日は保健体育のテストでした。1日テスト勉強をしている姿が多く見られました。昨年度の問題を参考に勉強をしていたり問題を出し合ったりしていました。放課後は部活動がないため、自分のために上手に時間を使っています。技術の遅れを取り戻す人や学習会に参加して来週のテストに備えている人がいました。土日もテスト勉強に取り組めるように体調管理をしっかりと行い、来週のテストに臨みましょう。頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】本日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室に向けて、トーチトワリング部の練習が始まっています。たくさんの人数が参加してくれているので、まずは少人数での練習に取り組んでいます。大口中学校にはつどいの広場があるので、天候に左右されず練習できるのも魅力のひとつですね。上達が楽しみです。
 そしてテスト2日目。今日は家庭科のテストが行われました。包丁の各部名称や、調味料の「さしすせそ」など、先日の調理実習の内容がたくさん出題されていました。20分間で一つでも多く解答欄に答えを記入しようとする姿はとても立派です。明日は保健体育、粘り強く取り組んでいけるといいですね。

【1年生】定期テスト5

今日から1年生最後の定期テストがスタートしました。今日の教科は技術でした。日中の休み時間に技術の教科書を開いて勉強していたり、問題を出し合っていたりする生徒が何人もいました。素敵な姿だと思います。テスト週間は来週まで続きます。クラスや学年全体で学習に向かう雰囲気をつくっていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1年生の様子です。ONE DAY大中生、3年生のお別れ会に向けて、合唱練習を行いました。歌う曲は、『Let's search for tomorrow.』です。指揮者、伴奏者、パートリーダーが中心となって、学年全体でよりよくしていこうとする姿が見られました。新1年生、卒業する3年生に向けて、ステキな送りものができるように残り少ない期間、頑張って練習に励みましょう。本番、楽しみにしています。

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業では以前から頑張って作っている木工作品が組み立てが出来上がってきました。慣れないくぎやきりを使って自分だけの作品に仕上がってきましたね。あとは塗装頑張りましょう。

また、本日は授業のご参観ありがとうございました。2年生に向けて授業や学校生活の取り組みを頑張る姿を見ていただけましたでしょうか。1年生も残すところあと1ヶ月ほどですが最後までよろしくお願いします。

【1年生】全校夕礼の様子

画像1 画像1
 本日、体育館で全校夕礼が行われました。
 サッカー部のU13県大会で準優勝や吹奏楽部のアンサンブルコンテスト、尾張駅伝の表彰がありました。多くの1年生がステージに上がり、緊張しながらも堂々と表彰を受けました。また、夕礼の進行も1年生の生徒会役員が務めていました。
 このように学校中外での1年生の活躍がどんどん見られるようになってきました。2ケ月後には先輩となっています。かっこいい先輩の姿を見せられるようこれからも頑張っていきましょう!

【1年生】3年生を送り出すために

画像1 画像1
3年生に向けての合唱練習が続いています。大中3本柱のうちの1つの合唱。代々受け継がれてきた素晴らしい伝統です。3年生が卒業した後も受け継いでいけるよう各パートでの練習が重ねられています。リーダーを中心に各パート気持ちがこもった歌が歌えるようになってきています。素敵な合唱で最後に3年生を送り出したいですね。まだまだやれるぞ!頑張れ1年生!

テスト計画表作成について(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目に、先日行った実力テストの結果を返しました。個人成績表を見ながら自分の得意な分野や苦手な分野を発見したり、全国の中学生との比較を確認したりしました。
また、実力テストの結果を受けて、来週から始まるテスト週間に向けて、テスト勉強計画表を作成しました。1年生最後のテストなので、ぜひ計画的に学習し、悔いの無い結果にして欲しいです。
学校で作成した計画表ですが、ご家庭でも計画的に勉強ができているかを保護者の皆様には見ていただけるとありがたいです。1年生の最後のテストに向けての頑張りを期待しています。

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝は、あいさつ運動があり、たくさんの生徒が参加していました。参加してくれたみなさん、ありがとうございます。朝から元気なあいさつで迎えてもらえると、晴れやかな気持ちで1日をスタートできますね。
2学期のプロジェクトを通して、1年生のあいさつはレベルアップしました。2年生に向けて、これからもあいさつを大切にしていきましょう。

【1年生】SELタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のSEL(Social and Emotional Learning)タイムでの様子です。これまで、不安や怒り、ストレスマネジメントなどについて、行ってきました。3年生の受験がはじまってきていることもあり、今回は、緊張したときのコントロールの仕方ついて考えました。これまでの緊張してきた場面を思い出し、どのようにほぐしていったかをグループ活動を通して、共有しました。また、実際に緊張したときに活用できる、『10秒呼吸』、『グーパー体操』をクラスの全員で体験しました。これからの人生の中で、部活の大会、受験など緊張する場面が多くなると思います。そんなときは、ぜひ今日のことを思い出して、力を発揮できるようにしていきましょう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学年通信

いじめ防止基本方針

地域学校協働本部

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085